組み立て家具が好き。

皆様お疲れ様です!166cm78kg35歳てぃまちゃんです!(お酒って美味しいですよね)

はじめに

昨年家を買いまして、中古住宅でありながらほぼ新築という奇跡の物件を手に入れたのです。
まあしかし、アパートから引っ越したと言いながらも、一軒家に住むとなれば新しい家具がやはり必要になって参ります。

私のようなしがないスーパーの店員は、出来てる家具なんて買えません…
仕方なくいつも自分で組み立てる家具を購入し、自分で組み上げるしかないのです…

なんてうっそー!!
組み立て家具、大好きです…。
いつもワクワクしながら封を切り、ドーパミンを分泌させながら組み立てます。
出来上がったときの達成感は他では得難いなにかを与えてくれます…!

なかなかね、女の人で組み立て家具が好きっていう人はあんまりいないんじゃないでしょうか?
少なくとも私の回りでは聞いたことありませんね。

かくいう私の夫も組み立て家具が得意な人間ではないようです。
結婚したての頃、アパートに二人で住もう!となった時に、小さいながら新しいテレビ台を買ったんですね。組み立ての。
それを夫に組み立てさせたらですね、向き逆、隙間だらけ、ガタガタ、と三拍子揃ったかなりのものが出来上がったんです…
私がやれば良かった!!
激しめに後悔しましたね。
(人には得手不得手がありますから、責める気持ちはないんです。)

それまでは、別に組み立て家具が好きかどうかなんて考えたこと無かったんですよ。

でも今回、引っ越しと共に組み立て家具を自分で4つ組み立てたんですが、少しも嫌だと思わなかったんですよね…
むしろ好きやで!!ってなったんです。

それでは組み立てた4つを紹介しつつ、組み立て家具を作る際のコツなども一緒にお伝えしていければと思います。

メインテレビ台

裕福でないのは確かなので、テレビ台を買おう!となった時に、高級な家具は買えない(そもそも欲しいとも思わないのだけれども…)。
そうなったときに、ニトリやネット通販で組み立て家具を買うという選択肢に至るわけです。

今回買ったのはこちら。

画像1

ベルメゾンの脚付きモダンテレビ台~!(モダンって何なんでしょ?)

ル〇バ的なものを使いたくて、浮いたやつが欲しかったので、これにしました。150㎝幅のものを購入しましたが、重量は20kg越えの大物でした…。

実質私が初めて本気で作った組み立て家具になります。
これを組み立てようとしたちょっと前に、カインズを目的もなくプラプラしていたのですが、初心者向け電動ドライバーセットをお買い得な価格で売り出していまして…「私もいい大人だし(?)電動ドライバーくらい買ってもいいかも!!(???)」という気持ちになってDIY精神がむくむくと持ち上がりまして、思い切って購入したんですね。
まあ、結果的に大正解だったわけです。
正直これくらいの組み立て家具を作ろう!となった時、手でちまちまやるドライバーで組み立てるのは無理ですよ。いや、無理じゃないかもしれないけれど、とっても大変ですよ!?多分。だからブイブイ言わせて電動ドライバーで組み立ててやりました。

パーツも比較的少なめ、たしか引き出しのスライドレールはつけてあったので、初心者にもやさしく、組み立てていく上で苦は感じませんでした。所要時間は1時間ちょいだったと思います。

本棚(自分用)

画像2

いや長っが!スクロール遠い!!
改めて見ても背の高い商品でした。
アマゾンで購入、山善のツッパリ本棚~!

本棚パーツが3個に分かれていて、棚の細かいカラーボックスを3つ作らされた感じでしたね。
この商品は2階で組み立てたのですが、結構重さもあって開封前に上げるのも大変でした。
我が家は天井高い家ではなかったようで、最大まで本棚を伸ばすことが出来ず、1段分無駄になってしまいました、トホホ…。でも天井ギリギリでも入ったので良かったです、入らなかったらシャレにならんかった、皆様サイズ確認して買いましょうね(サイズ確認しなかった人より)。そして一番上の棚はかなり高さあるので、子供に見られたくないBL本を置いてます。

ランドセルラック

やっぱり時代はリビング学習!ですよね。だって、自分の部屋にデスクを与えても、遊んでるだけで勉強なんてしないしなーい(自身の体験談です)。
なので、リビングにランドセル置き場を作るべく、購入しました。

画像3

もう販売してなかったので、リンクつけませんでした…
ベルメゾンの(また)ランドセルラック~!

組み立てるのは全然簡単だったんですけど、いろんな要素があって面白いと思った商品でした。
天面の教科書置き?みたいなところとか、引き出しもあって、脇の何かを掛けるようのぽち?(実際には丸くて滑ってしまって掛けづらい)とか、下にはキャリーもついているので、それを付ける作業とか!
単純作業ではなくいろいろな作業が楽しめてよかったです。おすすめ!(だから売ってねえって)

リビング用収納チェスト

おばあちゃんにもらった昔ながらの木のタンスを使っていたんですが、どうにも底板が抜けるわ引き出す前面の板が外れてしまうわで、買い替えることにしました…悲しかった…

画像4

楽天市場のLOWYAさんのチェスト~!
見た目めっちゃいいですよね、これで1万円くらいと非常にお買い得です!
しかしすぐにその理由を思い知ることになろうとは知る由もなかった…

あの、スライドレールってあるじゃないですか、引き出しを、すーーっと、コロコロさせて、こう引き出しやすくするパーツですよ。
このタンス、それを自分で側面の木の板に取り付けなければいけなかったんですよ!!

私そんなの初めて見たので、「えひゃー!?」ってなりましたよね…
もちろんガイドの穴は空いておりますけども、ちょっとずれたりしたら、引き出しがガタガタになってしまう可能性がありますもんね?

まあそこが1番驚いたポイントではありましたが、手順通りきちんとやれば素敵なタンスが出来上がりました。

自慢があって、私このタンス、一人で2時間半で組み上げたんですが、楽天のページの商品レビューを見ると、「一人で6時間かかりました!」とか、「二人がかりで3時間半かかりました~」ていうような意見が散見されたんですよ。
まてまて、わし結構早いやんけ、これもしかして組み立て家具組み立てるの得意な人の部類にはいるのでは!?と自惚れが爆発したわけです。

そんな組み立て家具が得意な(うざい)わたくしから組み立て家具を組み立てる際のコツを伝授していきたと思います…(うっざい)

組み立て家具組み立ての心得

1.なるべく広い場所を確保し、順に並べるべし
段ボールを開封した瞬間から戦いは始まっています。
入っている全ての物には、数字もしくはアルファベットが振られているはずです。それを確認しながら、各々番号が見えるようにしながら、順に全てのパーツを、自分が見えるようにしながら並べます。
これがね、私は最も大切だと思っています。
組み立てたことある方は分かると思いますが、組み立て家具って、同じように見える部品とか、細かいパーツとかめちゃめちゃ入ってるんですよ…。同じような大きさの板が8枚!とか、違いの分からないねじとか。
それらをどうやって、間違えずに、効率よく組み立てていくかはこの行程にかかっています!!

この行程をちゃんとすることで、「絶対どっかの外国で作ったやろ!」という説明書にもきちんと反応して組み立てに専念できるはずです。

2.置きたい場所のそばで組み立てるべし!
組み立て家具って、正直結構重量のあるものが多い気がします。
なおかつ、購入した際は、平らになっておりますが、組み立てれば立体的な物になります。
これは本当に当たり前のことだと思いますが、これを意外としっかり意識して、組み立てた後どこに置くのか、どれくらいのカサになりそうなのか、運ぶのに人数は必要なのか、と、組み立てた後のことを想像して作業に取り掛かると、あとからの後悔が減る気がします。
特に注意したいのが、その階に置きたいものは、同じ階で作る。これだけはやった方がいいと思いますね~。
重いタンスやベッドなどの完成品を1階から2階へ運ぶ…考えただけでぞっとします。

3.電動ドライバーを用意すべし!
いやこれコツ?はっきり言います…コツです!!
だってね、これ有ると無いとで作業の大変さが全然違いますもん!!
特に引っ越し等で「絶対組み立て家具3つくらいは作る必要ありそうだな~」って人はもう必ず購入した方がいいと思います。
安いやつでいいですよ?マキタの本格的なやつとか買わなくていいですから、カインズとかコメリとかコーナンとかそういうところでお手頃なやつ購入してください。
ちなみに私は家の窓のロールカーテンの取り付けも自分でしたので、電動ドライバー&ドリルのセットはとてもとても役立ちました。

画像5

カインズで購入したやつのリンク貼りました!コンパクトで使いやすかった~おすすめです!

最後に

DIYには男のロマン(男じゃないけど)が詰まっていると思います。
組み立て家具は、パーツは出来てるので、それの一端を手軽に味わえるものとして本当に魅力的です。
もし私の中の男のロマンが爆発することがあれば、木材から何か作り出してみたいとも思います。
やすりがけも男のロマンだと思いませんか?番号をだんだん増やしていく過程ってすごくいいですよね。ニス塗とかも…もっと言えばかんながけもしてみたい…

夢が広がりますね。

いいなと思ったら応援しよう!