イス軸法®️ゴルフ前にやると飛距離が20ヤード伸びた!骨盤が矯正されて柔軟性も上がる?ゴルフTV山本道場さんが体験
イス軸法をやってみたゴルファーの方より
なんか足裏が芝にはりついた感じ、軸がブレなくなって曲がらないし、飛距離が20ヤード以上伸びました!
やってみました! やる前と後とで、ひねりが全然違います!! 感動です!
体軸を作ると軽く振ってるつもりでも10〜15ヤードは確実に飛距離が上がりました。 すごいです!!
🔻🔻🔻
◆イス軸法体験【東京渋谷8/4 9/1】開催のお知らせ。
イス軸法で骨格矯正され、肩・腰が思い通りに動くからゴルフスイングが手打ちにならない!
こんにちは!
イス軸法®︎認定インストラクターのイットです^^
トレーナーがスポーツ選手へのアドバイスするときの用語の一つとして「体幹主導」という考え方があります。
スイングやパンチ、スローの動作などの時に、まずは筋力の出力の高い体幹中心部からフォームをスタートさせ、そのパワーを最終的に末端であるグリップ、指先に伝えフィニッシュするという考え方です。
イス軸法をやると骨盤が短時間で矯正され、体幹をコントロールしやすくなるので、身体の軸がしっかりして、自然に末端である腕がリラックスして大きく振れるようになります。
だからフォームが安定して、ムリなく飛距離が伸びるのです^ ^
イス軸法で山本道場長のフォームが押してもビクともしない強さに!
イス軸法で身体の軸ができると、少しの力では押してもびくともしなくなります。イットはこれを最適立位と呼んでいますが、この状態は自分の持つ身体能力を最大限発揮できる状態と言えます。
なので、ゴルフに限らずスポーツ、格闘技、舞踊など体を動かす前にぜひイス軸法を試してみてください。
きっと、あなたの持つ隠れた身体的能力を引き出すキッカケになってくれますよ^ ^
あっ、特別な時ばかりでなく、出勤前、散歩前、お掃除前など日常のなかでも、ぜひイス軸法を取り入れてみてくださいね!覚えれば1回5秒ですので。
youtubeのコメント欄にもあったように、きっと「カラダが軽い」「痛みがなくなった」「疲れない」など普段より調子の良い自分に気付くと思います。コレを生涯続けた場合、あなたが受ける恩恵は、、計り知れません(uu)
イス軸法をした後「えっ、ついたよ!」前屈で生まれて初めて手が付いた!柔軟性は5秒で上がる
イス軸による骨格矯正で柔軟性も上がる!
実は骨盤の歪みが、あなたの柔軟性を制限しているパターンがあるのです。その証拠にこのようにイス軸法のあとに、飛躍的に柔軟性が上がる方がたくさんおられます。
これは通常のストレッチでは超えられない壁なので、自分の会員さんでこれから体を柔らかくしたい人というには、必ずイス軸法をしてからストレッチをしてもらいます。
みなさんも、5秒でできるイス軸法を試してみてください。一度覚えればずっと使えるからおトクなノウハウですよ^ ^
興味のある方は体験会もあります。
◆もっと詳しく知りたい
◆自分のフォームをチェックしたい
という方はチェックしてみてください。
🔻🔻🔻
◆イス軸法体験【東京渋谷8/4 9/1】開催のお知らせ。
講師:イット
イス軸法公認インストラクター
元全米大学スポーツ医学会認定HFI
ブレスエクササイズによる
パーソナルトレーニング【渋谷/新宿 】
◆1部 イス軸法体験会
・イス軸法とは?
・イス軸法実践(上下軸)
・効果を出すためのポイント指導
◆2部 個人フォームチェック
・イス軸前後での筋力アップ測定
・タイプ別アドバイス
🔻詳細
◆イス軸法体験【東京渋谷8/4 9/1】開催のお知らせ。