統率者コジレックのアーキタイプについて
いつてつです。
この記事では統率者デッキコジレックについて語る上で欠かせない、アーキタイプについて整理します。
コンボ
いってつが一番好きなのはこれ。
KCI、モノリス、未来コマなどアーティファクトコンボを狙う。アーティファクトをガチャガチャ動かすという意味ではもっとも茶単ぽい。
コジレックはドローと空中戦要因で、必ずしも殴らなくともよい。
茶単にはサーチカードが少なく、コンボパーツを集めるのは簡単ではない。デッキに単体だと何もしないカードをいくつも入れる必要があるのが難点。コンボデッキではあるが速度は遅いため、スタックスカードを入れるかコジレックを早期に着地できるように工夫が必要。
《オークの弓使い》で《無のロッド》は減っているが、《一つの指輪》の登場以来、アーティファクトのコピーとして戦場に出るカードの採用が増えていることも逆風。
アルターコンボも採用するなら統率者は《真実の解体者、コジレック》のほうがおすすめ。スタックスを多めにとるなら《リベレーター号》《再鍛されたレガシー、カーン》もおすすめ。
ストンピィ
『統率者マスターズ』の構築済みデッキや晴れる屋で販売している構築済みデッキはこれに近い。比較的プレイ難度が低い。
マナ加速→巨大なエルドラージをプレイして強固なボードを作り、コンバットで勝利する。
エルドラージを多めに採用するため、《タイタンの存在》などのカードが使いやすい。《ウルザの保育器》《ウギンの目》のバリューも高くなる。相対的に《Mishra's workshop》《ライオンの瞳のダイヤモンド》は弱い。
デッキ内のマナ総量が5マナ以上に偏りがちで、コジレックの打ち消し能力を使いにくい。
クロックパーミッション
いってつが使用するのは主にこれ。
マナ加速→統率者コジレックをプレイ。コジレックの攻撃を6回通すことで勝利する。茶単界のデルバー。
エルドラージタイタンは少なめ、1~3マナ域のカードが多く、手札が入れ替わるカードの採用が特徴。
《ならず者の道》《エボニー・フライ》などコジレックの攻撃を通すためのカードも多数。
競技志向の統率者ではこのアーキタイプがもっとも有力だが、クリーチャーを横に広げるデッキは苦手。
青が一人だけのテーブルも苦手。
...…ほんとうに強いのか?
この動画で使用したのはクロックパーミッション型。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?