見出し画像

能動的オタクが好きだしそうありたい

古長エロまんが、見てもらえててうれしいです!
ツイッターやめたしマイナーカプだし私の実力もまだまだだし、正直誰にも読まれないかもと思ってたので…じわじわ閲覧回ってブクマがポコポコ増えてくのが超~~~~うれしい。感想なんてもう死ぬほど大歓喜しました。ありがとうございます。

noteもpixivもくるっぷも、基本的に〝このカプ(キャラ、作品)の二次創作が見たい!〟という能動的な人だけが作品にたどり着ける場なのが好きです。
探さないとほぼ見つけられないからね…だからなおさら嬉しい。
能動的古長好きの存在、とても救われる。

ツイッターをやってた頃の瞬間風速的いいねも、あれはあれでアドレナリンダダ漏れ感があって楽しかったです。麻薬みたいで。
でもツイッターは事故率が高い(リツイートやおすすめやキャラ名パブサで被弾したりとかする)し、そういう形で推しカプを人目に晒すことに、心のどこかで抵抗があったのかもしれない。
推しカプには静かにいちゃついててほしいしな……ハードラックとダンスらせるわけにはいかん…

だからいまの「古長!見たい!」って人だけが見たいときに見れて「古長!良い!!」って反応が返ってくる状況ってめっちゃ健全でいいなって思います。
(もちろんツイッターでの二次創作公開が不健全ということではないです。ジャンルの活性化に繋がることもあると思うので。単に私のちょっとした抵抗感のお気持ち表明です)


推しカプ生成AIください

投稿したついでに、pixivで久しぶりに自ジャンル見たらAI絵がめちゃんこ増えてて「うーん…?」となりました。ダメとかそういう訳じゃなく。
AIのイラストってすごく上手いし塗りも映えてるんだけど、パッと見で「AIだ」って分かるのが不思議。変なところがあるとか、上手すぎるからとかではなく「なんか違う」って判断になるのはなんでなんだろう。ハンコっぽいのかな。でもめちゃくちゃ躍動感溢れる絵でも「AIっぽい」って思うとだいたいAIなんだよな…謎。

AIイラストを見たときの気持ちは、むかし科学未来館で精巧に造られた人間ぽいアンドロイドを見たときに似てる気がします。受け入れたいし受け入れられるけどなんか怖い感じ。不気味の谷…?

ざっと見た感じ、カプ絵やカプ漫画を生成するのはまだ難しそうだなという印象です。
希望のシチュとカプを好みの絵柄で生成させるAI技術めっちゃ待ってるんだけど…!?
それで古長をいっぱい描かせて、私も古長をいっぱい描けば生産量2倍でめちゃくちゃ幸せになれそうなのにな。私が。

推しカプがセットになってると萌える

ので、買いました。ヴァイスシュヴァルツ!

ラミネートしといた

「部室の長門&古泉」としてこのイラストを切り取ってくれてるの神だな~!やっぱり古長はセットなのよ…門松だから……(原作エンドレスエイトの謎古長表現)
古長がニコニコと無表情で並んでるだけで幸せだよ私は…いや、あわよくば付き合ってキスしてセックスしててほしいけど…人間とヒューマノイドの壁を乗り越えて添い遂げて欲しいけど…!?!?

古長グッズが増えてうれしいんだけど、待ち望んでる単体アクスタが来なくてへこみ気味です。2月半分すぎたけど大丈夫かな…立てたいよ推しカプのアクスタ…


次のを描き始めた

推しカプにごはんもりもり食べてほしい党

正確には、先日アップした漫画を描く前に下描きで止まっていた漫画に手を付け始めました。ちょっとした小ネタの縦長漫画です。でもエロも入れる。

いいなと思ったら応援しよう!