見出し画像

保育士試験再チャレンジ R3前期 教育原理 過去問 やり直し

10月のレッスンはハロウィンをテーマにしています

こんにちは、スロース英語教室のNaoko(itsumi)です。
最近本番が近づいたので保育士試験対策ばかりやっています。


レッスンの方はハロウィンをテーマに内容を組み立てています。
もしレッスン中にお子さんに食べ物をあげても大丈夫な親御さんは、ぜひお声がけください。
楽しく一緒にハロウィンをお祝いしましょう!


今回はR3前期の教育原理のやり直しをしました。
そろそろ教育原理のやり直しが一周したので、社会的養護もやっていく予定です。
10/20までは保育士試験の投稿が多くなると思います、興味のない方申し訳ないです。


過去問のやり直し、喜んで見て下さっている方もいるようなので英語の試験(英検やTOEIC)の解説などもnoteでやっていこうかなぁと考えています。
また、最近小学校のボランティアで読み聞かせをしています。
保護者の方にお願いされて日本語と英語の本を紹介したりしています。
こちらもやっていて新たな発見がありましたので、noteでそんなお話もやっていこうと思っています。





問1…教育基本法 第2条から。正解。

教育は、その目的を実現するため、学問の自由を尊重しつつ、次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。

1.幅広い知識と教養を身につけ、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うこと。

2.個人の価値を尊重して、その能力を伸ばし、創造性を培い、自主及び自律の精神を養うとともに、職業及び生活との関連を重視し、勤労を重んずる態度を養うこと。

問2…学校教育法 第11条より。正解。

校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし体罰を加えることはできない。
※ご飯を与えない、も身体的苦痛なので体罰

問3…「幼稚園教育要領」総則より。正誤問題。正解。
「より高度な遊び」「より高度な言語環境」などがしっくりこなかった。
キーワードは「幼児の主体性(主体的に活動に取り組む、など)」


問4…小学校教育の円滑な接続のあり方について。正解。


問5…海外の歴史上の人物に関する問題。正解。

フレーベル…著書「母の愛と愛撫の歌」

ペスタロッチ(スイス)「生活が陶冶(とうや)する」「隠者の夕暮れ」
学問の場面だけではなく、生活する中で性格や能力は磨かれる

ルソー…「子どもの発見者」。性悪説(生まれてからどんどん悪くなる)

問6…日本の歴史上の人物に関する問題。
著作権の問題のため、問題文が削除されていた。
解答不能だったので保守的に不正解とする。

正解は「城戸幡太郎」。キーワードは「社会中心主義」「保育問題研究会」
倉橋惣三
と対立(児童中心主義、生活を生活で生活へ、誘導保育)

関信三…日本初の幼稚園(東京女子師範学校付属幼稚園)の初代監事(園長)

問7…海外の人物を答える問題。正解。

ヘルバルト…ドイツの教育者、哲学者。
カントの後継者としてケーニヒスベルグ大学で教鞭を取る。

教授の過程は興味の概念に対応しており、「形式的段階」と呼ばれる。
この概念は弟子たち(ライン)に引き継がれ「予備・提示・比較・総合・応用」の5段階へと改変された。

コメニウス…「大教授法」「世界図絵」


問8…外国の教育システム。正解。

州ごとに教育制度が定められている国のひとつ。初等教育は基礎学校で行われる。初等教育終了後、中等教育の進学先としては、ハウプトシューレ、実科学校、ギウナジウムなどである。ギウナジウムは主に大学進学希望者が通う。

ドイツの学校の制度

フィンランド…「自由教育」
イギリス…5歳から義務教育開始


問9…生涯学習について。正解。


問10…特別支援学級、通級の子どもたちのカリキュラムについて。不正解。

通級における指導を受ける児童生徒及び特別支援学級に在籍する児童生徒については、一人ひとりの教育的ニーズに応じた指導や支援が組織的・継続的に行われるよう「個別の教育支援計画」や「個別の指導計画」を必要に応じて全員作成することが適当である。

特別支援や通級のカリキュラムは柔軟と聞いたことがあります


8/9 (8/10)問正解でした。
今回は割と正解できた気がします。
問10は問題文の大事な部分を読み飛ばしていたので不正解になってしまいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?