![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57838312/rectangle_large_type_2_9607b4d35c35b576fa592fc707ad04e6.jpg?width=1200)
「俺ら、人間の体はただの箱」
・みなさん、「ブレない」ってなんですかね?
・わたし、よくこのこと言われます。「ブレないよね。」「芯がある。」「自分軸!」これ、なんなんでしょう?
・何を隠そう、わたしは自分ではブレブレだと思っているし、すぐに誰かから影響されるのであ〜る。そしてそんな自分をまあまあ良いと思っている。←あ、ブレることにこだわってないのが自己肯定感の高さにつながるのでは???
・どちらかというと、ブレる=柔軟でこだわりが少ない様、というイメージで良いイメージしかない。ブレるという作業の根底に「面白がる」ことや、「試してみる」というものがあるのが大前提だけど。ブレるのも、「人に合わせるだけ」だったり、「能動的ではなく受動的」だったらそれはつまらないし不満も出ると思うのでそういうブレ方はしない。
・逆に、ブレない、というのは、自分の何かに固執するってわたしは危険だと思っているんですよ。自分のそれが正しいものだったらいいけど、大体の場合は間違ってるし、今の最適解は未来の最適解でもなんでもないから、色々ブレまくって、取り入れたり入れなかったり、新しいものを作ったりどんどん変化していかないと「ずっと同じことを正しいと思ってる面白みのない人」にならない?わたしは変化したい。変わらない良さもあると思うけど、そんなのは変わるのが嫌な人に任せて、わたしはブレながら変化していきたい。
・そうそう、水もさ、同じ場所にずっとあったら腐るじゃないですか。やっぱり流れる水にならなきゃ。とわたしは思うわけですよ。
・なんの話?あ、これ、今描いてる絵の話。こないだすごくいい写真を見せてもらって、そこから影響されて今のモチーフを選んだ。選んだのはブラックフラッグのフロントマン、ヘンリーロリンズの背中。(大好き!)これ長髪時代だから80年代かな。
・以下、経過の写真を載せていくので見てって〜!!!
スキを押すとランダムにテンションがあがるコメントが表示されます。今日は何かな?