![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170114887/rectangle_large_type_2_6a8cbf5f3e51d6fdc74eb9d4c3981382.png?width=1200)
決めつけることの無意味さ/柵の作用
・おはようございます。
・昨日も今デートしてる人がジムまで来るから、ということでジムの後にちょっとだけ会った。3日連続!!!記録更新。今日は会えないので4日は無理ですが。時間ちょっとしかないけどジムまで来てくれたら会えるよ、と言ったら「キミのためだったらどこでも行くよ」と言ってくれる男前。先週までは知らない人だったのに、すでに安心感ある。デートとか月1でいいわー、と言ってたのにこの彼は毎日会うのが苦痛じゃない。自分がどんなスタイルの恋愛がいいか、という結論言っていいですか?「相手による」!!!!!!!これのみ。全ての人間関係、これ。どんな形がいいかは相手による!!!!!!!なので、決めつけるのが無駄!!!
・夜でも昼でも会う時間に関わらず、会う前にシャワー浴びてきてくれるのとかまあまあ感動する。わたしがプロフィールに「いい匂いの人限定」って書いてたので、その話もしてたし、ちゃんと気づかってくれてる感じで嬉しいしありがたい、、、!ってなる。と言いながら、わたしがジム帰りに汗かいて会う、という。ははは!!!いいの、わたし、体臭ないの。
・今聞いてるポッドキャストで過去、不安症や鬱でセラピーに通ってたゲストが「あなたは自分を守ろうと自分の周りに高い柵を立てているようなもの。そして、その柵に穴はないか常に気にしている。これが不安。その穴に見えているいくつかは幻想だし、いくつかの穴を塞ごうと努力するのはあなたにとってさらに大きな問題を引き起こすことになる」という話をセラピストにされた、ということを言っていて、これめちゃくちゃわかりやすいなあ、と思った。ゼロリスク思考になりがちな人とかもこれだと思う。
・自分を守るのは必要だけど、過剰になりすぎると大変なんですよね。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
スキを押すとランダムにテンションがあがるコメントが表示されます。今日は何かな?