見出し画像

共感力の量なんかで測れない大事なもの

・おはようございます!

・昨日は絵を発送。無事に届きますように、、、。

・さ!今日は!共感力、について、ですけど、まず、みなさんは短所ありますか?

・自分の短所といえば、わたしの場合共感力のなさ!なんだけど、それを「冷たい人」と受け取る人はもちろん寄ってきません。

・共感力の量だけで人を冷たい、あたたかいと判断するような人が寄ってこないことで得るデメリットは今の所ないので全然オッケーです。あ、こういうことを言うこと自体「冷たい人」とされるわけか。けど実際そうなんだから仕方ないですわな。え?そんな表面的に人をジャッジする人に寄ってこられたい?わたしいらない〜。自分の時間は有限だから、そんな風に人を判断する人と関わらなくていい〜。

・っていうか、人の冷たい、あたたかい、って別に共感力が高いかどうかじゃないと思うし。共感力めっちゃあるのに冷たい人死ぬほどいる。おやおや?あなたが持っているそれ、実際、本当に共感力か、、、?と。共感力あるのに冷たい人、、、いるもんな。あれ何?フリなの?共感はできても愛があるかは別だもんな。愛がなくても共感はできる、ということか。そうか。そうだ。

ここから先は

1,041字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

スキを押すとランダムにテンションがあがるコメントが表示されます。今日は何かな?