土地の良し悪し
・おはようございます。
・まだまだお正月。だけど、アメリカにいるとお正月感ゼロ。そしてアメリカのお正月の曲の定番は蛍の光。クリスマスの曲は死ぬほどあるのに、お正月の歌を作る気ないのは日本でもアメリカでも同じ?なんでなの?クリスマスは歌にしやすいの???あ、クリスマスに次ぐアメリカ人にとって大事な祝日、サンクスギビングの歌もないね!不思議ー!
・「門松が尖っているのは、神様は尖っているところに訪れるため」って聞いてウケた。今年は尖っていきます、、、!尖りすぎるのは好きじゃないので、ほどほどに、、、。
・と書いてる今、また元夫を家から車で1時間の形成外科に連れてきて待合室で書いております。今朝5時に目が覚めちゃって、トイレに行ったらすっかり目が覚めちゃってそこから寝てないので眠い。こんな時も音楽は救ってくれますね。シャキッとドライブしてきましたよ。なんかキャンプ場でもありそうな森林の中の大きな病院で気持ちいいですわ。
・こういう場所に来ると、やっぱりわたしは森が好きだなあ、と思う。海はほんと何回行っても好きになれないけど、森林好き。背の高い木がたくさんあると安心する。あ、高い木がたくさんあると日陰ができるし、わたしの好きな条件が揃ってる。ビーチは高い木がないし、日影作ってないもんね。木漏れ日ぐらいで十分なんですよねー。
・みなさんのお正月はどんな感じですか???なんか気分が良くなることはしましたかー?
・こういう場所で日帰りリトリートとかいいなー。お雑煮?ぜんざい?なんでもいいけど、そういうの作ってもらって、ぼーっとするの、いいなー。アメリカではないなー。うちの割と近所にも日本のお寺もあるんだけど、なんか違うんですよねー。2、3回行ったけど、なんか好きじゃなかった。これ不思議だけど、場所にあるエネルギー、伝わる人います?わたし、好き嫌いめっちゃあるの。知らない場所でも、知ってる場所でも、なんかいい雰囲気!気持ちいい!と思う場所もあれば、うわー、なんかやだわー。早く帰りたいー。となる場所もある。あれなんなんだろう。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
スキを押すとランダムにテンションがあがるコメントが表示されます。今日は何かな?