見出し画像

2021年の振り返りと2022年に向けての抱負

やっほータナカイツキだよ!

ついに2021年が終わっちゃったよ。一年間を振り返ってなんて記事はもっと前もって書いておくべきなんだろうけど、気がつけば年明けてたわ。

みんなにとって2021年はどんな一年でしたか?確か緊急事態宣言で夜遅くに飲みに行けないことから始まって、、、云々。ほんと、毎日ひたすら走り回ってたら1年間終わってたっぽくてびっくりしてる。
でも、これから思い描く明日以降には、今日までの1年間はが必要不可欠だったなって思うんよね。遊びもそうだし、実力もそう。
2021年で出会ったいろんなものが、もうしっかり自分の一部になっちゃった。
その中でもまあ特に影響を受けたなって思うのは堀江に部屋を借りたこととか(2021年3月〜)かな。お部屋についてひとつ思うのは、負い目がないということ。家賃も家具も自分たちで稼いだお金で揃えたわけで、誰にも何の文句も言わせない。それに場所もいいのよ。大阪堀江。(難波と心斎橋の近く)
そういえばここに拠点を置くようになって、改めて20代としての生き方というか、輝き方というかそういうのを意識するようになったように思う。ちょっと話が逸れるけど、例えば同世代で言うと戦慄かなのちゃん(famme fatale)とか見てるとさ、自分も実はその時々の動き方次第でどこへでも行けるわけで。今の自分が《理想の世界》にログインできていないのは、ただの実力不足と努力不足のせいなんよなってひしと感じる。

普通は年が経つことによって夢と現実に折り合いがつくっていうけど、むしろ少しずつ「どうやって上がるか」その道筋が朧げに見えてきていて。あとは手を伸ばすだけ。ちょっとでも前に、届くまでずっと。こうやって馬鹿みたいに自分を信じられちゃうのは、これは環境のおかげですね本当に。どうもありがとう。僕はどこまでも行けちゃいます。

あと特筆することとすれば仕事のことかな。ちっちゃいとはいえ学習塾の教室長をしていると、そりゃあまあやるべき仕事が多岐に渡るのよ。しかもまあ責任は重いし、たった一度の言葉のミスで親御さんの信用を失っちゃったり。働くってマジハードやなって感じるようになった。これは成長。楽しいだけの仕事なんてない。だから楽しかったりするんだけどね。矛盾だけど、内心できればなんにもやりたくないし失敗したら凹むし、成功してもほっと安心するだけだし、ほんとローリターンやなこの仕事マジで、、、って感じることもあるけど、それはそれで楽しいのよな。
改めて出来なさすぎる自分を知ったし、それに意外とどうにか出来ちゃう自分のことも知った。

まあそういう2021年だったんですが、もう2022年なわけで。今年はどんな一年にしようかな。

避けられない二大やるべきことは、就活と卒論。学生に戻っちゃうわけだからね。改めて。

就活はそうやな〜〜まさかここまで働けてそんな困る予定はないけど、適性検査には苦戦しそうね。まあそこはおいおいやってくってことで。
卒論はね。そう。大好きな作家、F.S.Fitzgeraldの名作”Tender is the night”を扱う予定。キラキラした主人公が少しずつ崩壊に向かう話で、虚無感や気だるさがどこか心地よくて、何度も何度も読み返した作品。これしかない。大好きなものを扱うんだから、納得できるものを作らなきゃ。

てまあここふたつはマストタスクで、大事なのは他よ他。たぶん学生ラストの1年間になるし、本当の意味で時間だったりお金だったりを自由に使えるのは最後だろうし。やることは正直なんでもいいんだけどYoutubeとか、ブログとか、ある程度自分でどうにか出来ちゃうような実力は欲しいな。そう言うのを手に入れる一年にする。

それはそうとして、最近、いままですごく感動してたり、熱中してたりするようなものに一線を置くようになっている感じがする。集中しきれんというか。やばいなー。歳のせい?余裕がないから?感覚って鈍っていくもんなんかね。出会うもの全部全部大切にして、いつでも本気で生きたいね。

終わり。

いいなと思ったら応援しよう!