地方創生ど真ん中。デジタルマーケティング×複業で古き良き食文化を日本中の食卓へ。
デジタルマーケティング×複業で体現する、新しい働き方。
五木村は、九州の内陸部で一番人口の少ない1000人の村です。そこに2021年の10月に新しく立ち上がったのが、五木村複業協同組合です。この会社は、「村の中のいくつかの事業所の仕事を掛け持ちしながら働ける」社内複業ができます。
今回は、複数の会社でデジタルマーケティングの業務ををメインで進めつつ、道の駅やお豆腐屋さん、宿泊施設、カフェなど、他の事業所でのお仕事を複業的にやってくださる方を募集します。いくつかの事業所ででデジタルマーケティングのお仕事をお願いしたいと思っているのですが、その中でも1つの事業所の状況を、下記にてご紹介します。
五木屋本舗は、1,000人という人口の少ない村の企業にも関らず、現在3億円の売上を達成している企業です。五木村に昔から伝わる食文化を現代風にアレンジした、こだわりの商品を販売しています。メイン商品である豆腐をアレンジした商品「山うにとうふ」は、「植物性のフォアグラ」と言われ海外の食業界から高評価をもらっています。商品力や地道に培ってきたブランド力で、全国系列のテレビメディアにも多数取り上げられています。
そんな、田舎だからこそできるビジネスで、売上とともに話題も作ってきた五木屋本舗は、さらなる飛躍を目指して新たなチャレンジを複数仕掛けていく予定です。
その仕掛けの一つが、「ECサイト売上UP改革」です。
ECサイト:https://itsukiyahonpo.co.jp/
これまでもさまざまな知見を持った社外の方々とチームを組んで、ECサイトのリニューアルやSNS連携などを進めてきました。
まさに今、準備万端というところです。今回は、今後このECサイトから五木屋本舗のファンをどんどん増やしていくことを、五木屋本舗の中で進めていく方と出会いたいと思っています。
しかし、F2転換率やLTVを高めるCRM施策はまだまだ十分に実施できていないのが実情で、そこに大きな伸びしろがあると考えています。まずはデータの取得状況や、施策の現状を把握していただき、どうすればお客様のリピートが増えていくのか、オンライン・オフライン問わず施策の立案・実行を一緒に進めて行けたらと考えております。
商品のCRM施策のご経験があり、「次の一手」をご提案いただける方を募集します。
また、顧客データに関して、分析にあたり取得すべき情報が取り切れていないという課題もありますので、CRMに適したデータベース設計の知見がある方も募集します。
目先の目標はECサイト上の売上UPですが、その先に実現したいことは、五木村の食文化を残し続けること、ひいては日本の食文化を残し続けることです。古き良き食文化を現代風にアレンジし続けることには、自信を持っています。五木屋本舗の持つ商品力に、分析力・企画力・販売力が掛け合わさることを期待しています!
【業務内容】
①各事業者のECサイトのマーケティング
②販売補助
・繁忙期における、五木屋本舗の実店舗で販売の補助
・催事やイベント出店時の販売の補助
③広報
・取材対応や調整
・メディアへの発信
・広報戦略立てと実行など
④その他五木村内事業所での業務
・五木村道の駅での販売・接客
・カフェでの接客・販売業務
・宿泊施設での接客・製造業務
・五木とうふ店(五木村内のお豆腐屋さん)の移動販売
・農林会社での農業業務
募集要項
対象人材像
・ECサイトの運用に関わったことのある方、または知見のある方
・デジタルマーケティングに関わったことのある方、または知見のある方
・デジタルマーケティングの仕事をしつつ、他の仕事や業種にも関わりたい方
・一つの仕事ではなく、いくつかの仕事を正社員という立場でやっていきたい方
・田舎に住みながら、ガッツリデジタルマーケティングのお仕事をしたい方
応募資格
・ECサイト運営、デジタルマーケティングのお仕事に関わったことがある方
活動場所
・五木村複業協同組合事務所:熊本県球磨郡五木村乙1532-1
・五木村内の各事業者
勤務時間
・8:00〜17:00※仕事内容によって勤務時間が変更になります。
給与
・月給18万円
福利厚生
・加入保険等:社会保険、雇用保険等完備
・交通費補助あり
休日・休暇
・シフト制により休日はまばらです。
・年間休日数:110日
・有給休暇:10日
選考プロセス
①担当スタッフとの面談(雇用条件等の確認など)
②エントリーシート・履歴書等書類の提出
③書類選考
④面接(原則現地にて実施、状況によりオンライン)
⑤合否通知
この仕事のやりがい
まだ知られていない、知ってもらえたらきっとまた食べたくなるような食品を、日本中に、ゆくゆくは世界中に広めていくことです。日本の地方には他の国にはない、都会にはない食文化がいまだに残り続けています。それはとても貴重なもので知られると評価されるものばかりですが、人に選ばれ続けないと、いつかは消えてしまいます。五木屋本舗は将来にそんな食文化を残していくために、事業の展開をしています。
これまでは実店舗販売のビジネスモデルに力を入れていたため、ECサイトを介した販売はまだまだ伸び代があります。まさにそれをゼロから組み立て作り上げていくお仕事です。
私たちのビジョンとミッション
「現代にあった働き方で、五木村の事業者とチャンスを実現していく」
五木村複業協同組合は、五木村の「こんな人が足りない」という課題と、「こんな働き方や仕事の仕方を実現したい」という方の要望をマッチングさせ、双方にとって魅力のある就業環境を作っていくことができる会社です。五木村は現在、村全体を通して様々なことにチャレンジしていますが、この会社を経営していくということそのものが一つのチャレンジです。
これから五木村で、自分の理想の働き方を実現しつつ、新しいモノゴトを起こしていきませんか