![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160162698/rectangle_large_type_2_0fdbf80f0b93f17740966eef8bceeb35.png?width=1200)
Photo by
ウジェーヌ・ドラクロワ / メトロポリタン美術館
「生きるのしんどい」を卒業したはずなのに
ちょっと前まで、私の口癖は「死にたい」「しんどい」「つらい」でした。
いやぁ、改めて振り返ってみると、ほんとにネガティブだったな。ま、口癖じゃなくなっただけで、ポジティブに変身したというわけでもないのですが。
でもね、毎日毎日過去の失敗とか、嫌な思い出がずーっと頭の中をぐるぐるして、考えたくもないのに考えちゃって、頭痛いし体重いし、生きることに喜びなんて見出せないし、もうしんどい……っていう日々からは脱却したんです。
今となっては、あんなに毎日毎分毎秒頭の中にいたはずの後悔や嫌な思い出がですね、全く思い出せないんです。私は何をそんなに悩んでいたんだっけ?って感じ。
これが「陰極まって陽となる」ってことなのかなぁ、なんて思いながらこの2,3年過ごしていたのですが、再びヤツが私の中に現れてしまいました。
「しんどい」
と、最近勝手に口が動くようになった。声を発してから「今、言ってしまった!」と慌てるレベルで。もう無意識に出ちゃってる。これはまずい。
私の場合、「しんどい」と私が思っているから「しんどいこと」が起きるんです。つまり、「生きるのしんどい」と思えば思うほど「生きるのがしんどいと思うようなこと」がやってくる。なんやそれ。そんな引き寄せの法則いらんわ!と気付いた時は思ったよ。でもね、きっとこれが‟引き寄せ”の真実だと思うんだよね。
だからこそ、今の状況は非常にまずいというわけです。
……と、今日はここまで。
次回は「これまでのしんどい」と「今回のしんどい」はどう違うのか、について考えていこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![樹(いつき)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167313813/profile_8ee12055f55b6e39919728aa378fd03a.png?width=600&crop=1:1,smart)