![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123387927/rectangle_large_type_2_6e8e0378ce937643c3c60fa29aef622a.png?width=1200)
フィンガーピッキングを使わずに、フラットピッキングのみで演奏できるソロギター練習曲(TAB譜)「Flatpicking Etude」
フィンガーピッキングを使わずに、フラットピッキングのみで演奏できるソロギター練習曲を作って演奏しました。
こちらの演奏になります。
TAB譜はこちらになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701530576067-ZkpEEChFrK.png?width=1200)
PDFはこちらです。
弦移動がとても多いので、インターバルの広いフレーズやピッキングコントロールの練習などに効果がありそうです。
また、5度堆積(Root→5th→9th)を含むアルペジオも多く登場しますので、それらの実践練習曲としても使えます。
ご興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!
ご不明な点やご質問をコメントでいただけましたら、簡潔な回答でよければ時間に余裕のあるときにお返事していきたいです。
お返事はコメント欄に書き込むか、記事に追記していきたいと思っております。
最近は、匿名で質問できるマシュマロも始めましたので、こちらからでも質問できます。https://t.co/x0zJMD0WV2
note記事、Twitter(X)、Youtubeなどで、コメントやいいねボタンで反応していただける方、公開した楽曲のカバー演奏を披露してくださる方、マシュマロやDM等で応援メッセージをくださる方、いつも大変励みになっております。ありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
今回もnote記事をご覧くださりありがとうございました!