![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128270248/rectangle_large_type_2_8a6fde10a8011c62d96b3c4a7c3e66d2.png?width=1200)
5拍子(3+2と2+3)を意識したギター独奏曲「Release / Itsuki Mizushima」
今回は、5拍子のリズムでコンテンポラリージャズ風のソロギター曲を作って演奏してみました。 「Release」というタイトルの曲です。
こちらの演奏になります。
最初のイントロのリフは、このような内容になっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1705768701280-MDE0zu8k8V.jpg?width=1200)
この5拍子のメインリフのリズムにはポイントがあります。
そのポイントとは、小節ごとに3拍+2拍の組み合わせと2拍+3拍の組み合わせのアクセントが交互に繰り返されているということです。
例えば最初の2小節を例にとってみましょう。
・1小節目は3拍+2拍
3拍部分は付点4分音符が2つ、2拍部分には4部音符が2つ入ります。
それらを繋げて、ターンターンタンタンというリズムパターンを感じています。
・2小節目は2拍+3拍
2拍部分には4分音符1つと8部音符が2つ入ります。
3拍部分には付点4分音符が2つ入ります。
これらを繋げてタンタカターンターンというリズムパターンを感じています。
1小節目の2小節目を繋げると
|ターンターンタンタン|タンタカターンターン|
というリズムパターンになります。
「Release」はこのパターンをずっと繰り返すイメージで演奏しています。
解説はここまでとなりますが、「Release」の譜面(TAB譜)のフルバージョンは有料部分にて公開しておりますので、
ご興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!
ここから先は
411字
/
2画像
/
1ファイル
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?