![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92539246/rectangle_large_type_2_d232184557b8e09c5e8261549aac4543.png?width=1200)
「MRVEL SNAP」と「MCU」が楽しくなる小話
初めまして、いつきと申します。
みなさん、MARVEL SNAP、楽しんでますか?
僕は、もう、どっぷりでございます。
「MARVEL SNAP」は「ハースストーン」でおなじみBen Brode氏と、Hamilton Chu氏が手掛けた「MARVEL」を題材にしたDCGで、
その手軽さと深い戦略性から人気を博し、
30日間で1200万ダウンロードを見事達成した期待の超新星ゲーム。
MARVEL好きな方々はもちろん、本作からMARVELを知った方も数多く、
大人気のMCUシリーズを見始めた方もいらっしゃるとのこと。
これからお伝えするのは、
MCU好きにはSNAPを、SNAP好きにはMCUをより楽しんでもらえるような小ネタ、設定を紹介していこうと思います。
MCUとは
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の略で、
マーベル・スタジオが送るマーベル・コミックを中心とした映画シリーズ。
2008年に公開された「アイアンマン」から始まり、現在までで30作品以上の物語が映画やドラマで公開されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1670056745433-kd12Lk1OjC.png?width=1200)
個々の作品をフューチャーした作品が「アベンジャーズ」という作品で繋がり、スーパーヒーローが集結する大人気シリーズとなっています。
まずは数えてみました。
22/12/03時点、「MARVEL SNAP」に実装されているカードは「191種類」
その中で実写作品(MCU、ドラマ等)に登場しているのは、、、
なんと「130種類」!およそ7割は作品に登場してるんです!
(数え間違えてたらごめんなさい、、、)
そっくりなキャラクターもいれば、ちょっと見た目が変わっているキャラクターもおり、個性様々です。カードで登場したキャラクターが、実写作品ではどのような活躍をしてくれるのか、ぜひ照らし合わせながらご覧になってみてください。
Avengers Assemble!
それではMRVEL界の「BIG3」と呼ばれる看板キャラを紹介。
まずは、SNAPの永続デッキではおなじみのキャプテン・アメリカ
プール1の序盤では非常に助けられた方も多いのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1670055413357-EXuKXDTtrf.png)
MCUではこんなにカッコよくなっちゃいます
![](https://assets.st-note.com/img/1670057282247-tQS3fcPrJa.jpg)
効果同様、作中でもチームを支えながら、細やかにそしてパワフルに戦う姿は、キャプテンの名にふさわしいキャラクターの一人です。
続いて「社長」ことアイアンマン
合計値を倍にする効果で爆発力のあるパワーを出せるキーカード
![](https://assets.st-note.com/img/1670057627342-ymf8lkL3Mw.png)
MCUではこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1670058013352-ngC2q32X07.jpg?width=1200)
パワーを増幅させて攻撃するその姿はまさにアイアンマンの真骨頂
男心鷲掴みの戦闘シーンは必見です。
そして、SNAPではテクニカルな能力を持つ、ソー
僕の愛用カードの1つです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670058534843-xHjugR1nJs.png)
MCUではこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1670058818371-J1nKPbOySP.jpg?width=1200)
激しいエフェクトと豪快な戦闘シーンは
きっと度肝を抜かれることでしょう。
実はこのソーが、今回の記事を書こうと思ったきっかけでもあるんです。
ここからが本題です。
カードデザインと作品設定のマッチ性
SNAPプレイヤーの方も、色々なカードを駆使して相性よくが使っている方も多いと思います、コンボが決まったときの爽快感は、
このゲームの醍醐味でもありますよね。
上記で紹介したソーはムジョルニアをデッキに加えます。
そのステータスはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1670060335858-NM7dYbM0NU.jpg?width=1200)
0コストでソーのパワーを10にまで引き上げられる強力なカードですが、
デッキから引き込めなければ意味がありません。
そんなムジョルニアをサーチできるカードが、、、あるんです。
それがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1670059451550-bM6Wl06Eln.png)
はい、ソーのパートナーでもある、
ジェーンが持ってきてくれるんです。エモいですねー。
そしてさらに、このムジョルニアの効果を更に活かせるカードがこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1670060951847-MuJTZCdNVW.png)
父君、オーディンが1度発動したムジョルニアの効果をもう1度使用できるので、ソーのパワーはなんと16!あのデストロイヤーすらも超えるカードとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670061145492-AATo1BEfIo.png)
これらのカードを組み合わせればロケーションはもらったも同然ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670062577446-0Is557tDSj.png)
もちろん、これらのキャラクター達もMCUに登場します。
![](https://assets.st-note.com/img/1670065642997-fEXqqhluCq.png?width=1200)
このように、キャラクターや作品設定に関係したカードデザインも、MARVEL SNAPの魅力でもありますよね。
お次はガーディアンズ!
![](https://assets.st-note.com/img/1670070762442-sfmTD1cRIP.png)
彼らの共通効果は「公開時:このターン、相手がこのロケーションにカードをプレイした場合」というもの。
ケンカ相手が居れば強くなれる彼ららしい効果で、不発だと凡人。
まさに荒くれ者らしい能力でとっても好きです。
そして愛犬のコスモちゃん。
![](https://assets.st-note.com/img/1670072357954-FDqhmFi2Uj.png)
能力はなんと「永続:このロケーションでは公開時効果が発動しない。」
ガーディアンズへの反抗心でしょうかね。
愛くるしいじゃないですか。プレイの順番には注意しましょう。
そんな彼らもMCUで大活躍しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1670072807456-3aHHEinCPC.png)
そして先日、最新作の公開が2023年の5月に決定致しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670072923068-NykbAAlY7Y.jpg?width=1200)
本作がガーディアンズ達の最後の旅となるそうで…
今からとても楽しみですね。
他MARVEL映画との繋がり
MCUシリーズとは別扱いではありますが、
MRVEL作品に登場したキャラクターも数多くSNAPに参戦しています。
まずはウルヴァリン
![](https://assets.st-note.com/img/1670073341455-cGHtjzTljw.png)
そしてセイバートゥース
![](https://assets.st-note.com/img/1670073355288-Z4EzeP1tsG.png)
破壊デッキではよく見る二人ですが、
彼らは因縁のライバル関係でもあり、能力も同じようなミュータントです。
カードステータスもセイバートゥースが少し勝っていたり、先走ってどんどん登場してくるウルヴァリンなど、それぞれの個性に合わせたデザインとなっています。
彼らは「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」にて相まみえることとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670076915006-wSYCMlHaN6.jpg?width=1200)
X-MENシリーズの中でも僕が一番好きな作品で、
ウルヴァリンの誕生が明らかになる作品です。
とある俺ちゃんの登場も必見です
![](https://assets.st-note.com/img/1670074166364-rbfJqh1lov.jpg?width=1200)
そして最後に「ファンタスティック・フォー」(通称F4)をご紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1670074391783-NfnH8Q8EQi.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1670074879208-sQTogCRTFn.png?width=1200)
SNAPでは個性豊かに活躍していますが、実は1つのチームだったんですね。
そんな彼らの能力をモチーフにしたカードがついに登場しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670074991523-edIeLUSKaq.png?width=1200)
このスーパースクラル、
コストはシング、パワーはヒューマントーチ、そして永続効果を持つ、
インビジブル・ウーマン、ミスターファンタスティックの能力を得ることができ、融合性は完璧だと思います。
実はまだF4の映画には登場していませんが、
「スクラル」と聞いて、MCUファンはピンときたと思います。
そう、スクラル星人はすでにMCUに登場しているんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670075273952-nDekPacghy.jpg?width=1200)
彼らがどんな活躍をしているのか、どのように登場するのかは、
MCUフェーズ3の後半にて明らかになります…
ではなぜMCUではない「X-MEN」「F4」を紹介したのか、
それはズバリMCUでの登場が濃厚だからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670075482701-QAPqlFDvZR.jpg?width=1200)
今年の夏に「サンディエゴ・コミコン・インターナショナル2022」にて
「ファンタスティック・フォー」が発表され、2024年の11月に公開を予定しています。また、これまで上映してきたMCUにも「X-MEN」や「F4」に深く関係する出来事が…
っとネタバレになるので、続きは本編を是非ご覧ください。
いかがでしたでしょうか。
実は僕自身、MARVELの世界にどっぷりハマり初めたのは去年の11月頃、
かれこれ1年が経過しましたが、まだまだ知りたいことが山ほどある
この世界を、今後も盛り上げていきたいと思います。
少しでも「マベスナやってみようかな」「作品を観てみようかな」
と思っていただければ本望です。
ここまでお読み下さりありがとうございました!
引用:「スナップページ」様
https://www.marvelsnap.page/