![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100050631/rectangle_large_type_2_e23ce0ee0e69b35d60c630ebe13c884b.jpeg?width=1200)
富士見パノラマリゾートで雪遊び!(長野で子育てシリーズ)
こんにちは!いつきです。ウィンターシーズンも終盤に近付いてきましたね。2月末に長野県富士見市の富士見パノラマリゾートで遊んできたので、備忘録を残しておこうと思います。
※私はキッズパークにしかいなかったので、ゲレンデ情報は分かりません!すみません!!!
当日は朝10時に出発という舐め腐った時間に家を出たため、完全に出遅れて、第一駐車場より遥か麓にある駐車場に停めざるを得ませんでした。第一駐車場のアクセスしやすさ(リフト券売り場目の前)と、それ以外の待遇の差が激しすぎるので、ハイシーズンはどうかお早めに…
![](https://assets.st-note.com/img/1678574430544-HuuiOni4zM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678574317569-jqF7K11wJP.jpg?width=1200)
ここはキッズパークが大人も子どもも1,500円というなかなか強気な価格設定ですが(一日券と併用での割引あり)、遊具が豊富にあって、子どもが何時間も遊びたがるので、元は取れるかな…と思います。お金かかってもいいから、体力オバケにとにかく遊んでほしい というご希望があれば、富士見パノラマは本当におすすめ!
![](https://assets.st-note.com/img/1678574614824-rV3YhvuakX.jpg?width=1200)
ソリだけではなくて、タイヤのようなソリで壁にぶつかりながら降りてくるチュービングスライダーや、上よりももっと大きい雪の壁を滑るビッグチュービングとか、小学生も楽しめるスリルある遊具もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678574644768-OINDTm5Ux5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678574663968-wG8YUKkNDS.jpg?width=1200)
上の写真だと分かりにくいですが、キッズパークの入口でソリやストライダーを借りて、動く歩道で上がって(歩いて上がっても大丈夫)、ソリで滑ってもよし、他の遊具で遊び倒して、飽きたらシャーッと下まで降りてもよし、という感じで遊びます。こんな感じで、上っていったところに遊具があるので、上も混んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678574804587-oDaWX3RH8D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678574987751-2FyHKooJVN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678575088051-BedVt0Zs04.jpg?width=1200)
2月終わり頃になると、雪質はもういまいちになってたかな…。ジャリジャリでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678575151843-u4b1VC4hhl.jpg?width=1200)
ソリゲレンデが他のスキー場に比べてゆったりめなのと、一応ここから滑ってね、とコース分けがされているので、危なくないのがうれしいです。(↓)
![](https://assets.st-note.com/img/1678575376791-bvEz8ca3P7.jpg?width=1200)
この日は雲が多くて八ヶ岳の山頂付近が見えなかったのですが、富士見や原村方面がよく見えます。きれいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678575563994-l75lKv4NBU.jpg?width=1200)
富士見パノラマスキー場は、売店も充実していて、諏訪地方のおみやげが買えます。私はいつも、この七福味噌を買うことが多いです。大き目のサービスエリアとか、少しお高めのおみやげを置いてあるところで時々見かけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678575754651-4znNylUmAv.jpg?width=1200)
去年の秋まで原村にあった、カメリアニコティさんのお茶も買えます。ここのお茶がとても大好きで、切らさないように富士見方面に来たときに必ず調達しています。
他にも近くに温泉があったり、山を下ればおいしいパン屋さんがあったり。諏訪方面にも車で20分で行けたりと、雪遊び前後もトータルで楽しめるのが富士見パノラマリゾートの良さかなと思います。今のところ、私一押しのスキー場(というかキッズパーク)です!