![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166618655/rectangle_large_type_2_45b3071f1045649db17e84c3da8c72c9.jpeg?width=1200)
キッザニア東京 プロフェス冬 2024(12/15)
2024年9月にキッザニアのプロフェッショナル会員になって、初めてのプロフェス参加です。価格はほぼ通常入場と変わらず、違いはこんな感じでしょうか…?
プロフェス限定のアクティビティがある
来場者プレゼント
プロフェッショナル会員限定のグッズの販売
限定フード
お仕事としてのパレードはなく、人数制限なしで限定のパレード3回開催(去年のクリスマスパレード、キッザニア甲子園のパレード、あと一つは分からず…)
混雑具合が分からないし、希望するアクティビティがどれくらいできるか分からないけど、まぁプロフェッショナル会員初年度だし行っとくかね、という軽い気持ちで参加しました。
入場時メモ
プロフェスは日曜2部の開催ですが、その前の日曜1部の先行入場パスは予約開始から1分で売り切れました…うちはあっさり敗北したので、日曜1部の通常入場パスの35番目で入場。
1部入場のため旦那に6時に並んでもらい、娘と私はのんびり8:00頃にららぽーとに着きましたが、もう2部列に30人くらい並んでいました。
1部入場組はプロフェス目当てのおうちが多いので、入場して即退場口近くへ連続入場仮カードをもらいにいきます。私もウルバノに手をふりふりしつつ、競歩で右折。(尚、旦那は娘に付き添って最初のアクティビティに向かう。盤石の2名体制)
![](https://assets.st-note.com/img/1734768956-BVafveKJhDxW8yZoTXHz2I5m.jpg?width=1200)
なので、すごく残念なことに、どんなに朝からららぽーとの1階でプロフェスに並んでいても、1部・2部連続入場する人よりあとの順番になってしまいます。条件が許せば、何番になったとしてもプロフェスの前の1部に入場しておいた方が良いということがよーくわかりました。プロフェス日の1部のチケットは、実質プロフェスの優先入場パスなのですね…
![](https://assets.st-note.com/img/1734769356-4WF89PyLDTeriq6u1owhGxb2.jpg?width=1200)
入場したら、ビータ、バッチェ、ウルバノがファンサしてくれました✨最初はバッチェの写真を撮ろうとしたらバッチェが私に気づいて、2人にもねぇねぇって声をかけてくれて…大きいお友達にも優しくしてくれて、バッチェありがと!
プロフェス限定アクティビティ
今回体験したプロフェス限定アクティビティはこちら。
メガネ屋さん(入場直後に向かった)
パイロット
歯科医師
![](https://assets.st-note.com/img/1734769492-hLr3nMJ4TjtvAQzBicOUWeFw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734769582-sKHN1x8hPGXL7aYAUlncwCWj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734769618-khSi0s9KTBOEz5unrAVj3wY8.jpg?width=1200)
圧倒的人気はソフトクリームショップのお客さん(苺とミルクのパフェが作れてシールをもらえる)とミルクハウス(スペシャルなトッピングができる、粉チーズがもらえる)で、それ以外は早めの時間帯であればできるような印象でした。ピザやベーカリーも早めに受付終了してたかな。
プロフェス限定イベントとしてはパレードとキッゾのくじ引き(ガラガラを回す福引)が大人気でした。くじ引きは、去年まであったクリスマスマーケットの代わりですかね。これまでのキッザニアグッズが当たるようなので、グッズを集めてる子はうれしいかもしれないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1734770012-cx9Vq2EFou7tXb0OGrP4MSsZ.jpg?width=1200)
中央広場でライブもやっていたようですが、うちの子は「仕事しに来たんで」と意識の高さを見せたので、我が家は見ず。私が通りがかったときはDJバッチェがBling-Bang-Bang-Bornをプレイしていました 笑
プロフェス2024で頂いたもの
おみやげもいろいろ頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734770182-4MLpYXIiJEnVf8ed3y1hbzjS.jpg?width=1200)
左はSNSのフォトコンテスト、右は謎解きでもらえる缶バッチ。
我が家は大人げないので、子どもの仕事中に大人が各所を周って写真を撮り、空き時間で皆でババッと解きました。キラキラでかわいいです。
それにしてもキッザニアでは缶バッチの数が軍隊で言う勲章の証というか、痛バッグに缶バッチを並べていたり、缶バッチのモンスターみたいなバッグを持っていたり、キッザニアLoverに上には上がいるなぁとつくづく思いました。そんなかわいいガチプロ会員さんの様子を見るのもプロフェスならでは。
![](https://assets.st-note.com/img/1734770434-5HIb3LZi6BgaCjMNcJKDQSfz.jpg?width=1200)
Zoffで頂いたメガネ拭き(まさかの大判)、ライオンの歯ブラシ。あと、頂き物ではないですが、プロフェスの日から発売開始のネームプレートと缶バッチを買いました。プロフェッショナルの子が結構な割合でネームプレートをつけていていいなぁと思ったので。退場時に見たら、ベッカが売り切れてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734768442-PLQxf47kSVYeai1TGJBnycmK.jpg?width=1200)
退場時に頂いたおみやげ。プロフェス2024限定タオル、ニチレイのクリアファイル、森永乳業のクリープ、ノジマ電気のエコバッグ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734821448-GH2ejUcsNvzwY0xDom9iqMr1.jpg?width=1200)
プロフェス限定イベントではないですが、初めて娘が缶バッチトレードにチャレンジしました。缶バッチトレードとは、缶バッチをたくさん持ったズーパーバイザーさんに声をかけると手持ちの缶バッチと交換できるというものです。キッザニア甲子園の年始限定のホログラム入り缶バッチを頂きました!たぶんプロ会員なら当たり前のようにトレードしてると思うのですが、引っ込み思案な娘にはハードルがちょっと高かったみたいで。けど、ダブりがちなバースデー缶バッチをレアなものとトレードできて、「話しかけて良かった!」とうれしそうで、私もうれしくなりました。
おまけ
この日わたしは、プロフェス限定のRFのお弁当(黒豚のヒレカツ弁当)を楽しみにしていたのです。楽しみすぎて入場してすぐに買いました。さすがに全然人はいませんでした。チュロスとスパークリングドリンクはこぼれそうなので買わず。
![](https://assets.st-note.com/img/1734770616-59j7GQwaychXRor86mv0stFU.jpg?width=1200)
この日は食事スペースが混み合っていたので、退場口近くが仮設の食事スペースになっていました。穴場だし、キッザニアの退場口近くなのでめっちゃ静かでした…キッザニアのお外では静寂が訪れますよね…耳が落ち着く…
まとめ
わたしの感想
値段がそう変わらず、雰囲気も楽しかったし、めちゃくちゃ混んでたわけではないので、予定が合えばまた行ってもいい
けど、絶対プロフェス行きたい!! ってほどではない
いつもより人気のアクティビティが違うのと、冬限定のアクティビティもあるのと、劇場のお仕事がないので、複数の条件を照らし合わせていつもとは違う優先順位を考えないとダメそう。プロフェス限定アクティビティ は2つ程度組み込むのが限界かも
プロフェスよりも、プロフェスの前の1部が激混だったので(12月の混雑 + プロフェス狙いの子)、1部が周りづらかった…
プロフェスの前の1部は、全力で優先入場パスを取りにかかるべきだった
当然周りがプロフェッショナル会員の子ばかりだったので、熱意を感じた。オープニングダンスもパレードも皆キレッキレ!カオスな団体客もいなくて治安がとても良かった 笑
娘の感想
また行きたい
今度はパレードをやりたい
周りの子がプロフェッショナル会員の子ばかりで、楽しかった
とのことでした!総じて親も子どもも楽しかったです。
次は夏のプロフェスですね。よっぽど外せない予定がない限りは行こうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1734822895-DrcCykVql1osItPjM4bQ026X.jpg?width=1200)