![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104295364/rectangle_large_type_2_3683ffad086d54139eef21c455eb1834.jpeg?width=1200)
国営アルプスあづみの公園で(今度は春を)満喫!(長野で子育てシリーズ)
こんにちは!いつきです。GW前半戦は残念なお天気でしたが、4月に入ってからあちこちの公園で様々なイベントが開催されて、どこに行こうか…と考えるだけで疲れ楽しいですね。
晴れるか晴れないか微妙なお天気の先週、意外にカラッと晴れたので&GWがお天気が微妙そうだったので、GWより一足早く、国営アルプスあづみの公園に行ってきました!(が、noteに書くつもりがあまりなかったので写真少な目…)
前回の冬の記事はこちらです:
難易度が程よく、何より毎回おいしい「森の体験舎」での調理体験を楽しみにしているのですが、今回は石窯ピザ作りでした。(1枚500円)
![](https://assets.st-note.com/img/1682807710663-os3pXexyYg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682807864679-vVoYxIG7Se.jpg?width=1200)
女性のスタッフの方が優しくフォローしてくれて、私はキャッキャ言いながら写真を撮るだけ。素晴らしい時間…!田舎のおじいちゃんおばあちゃんちに行って、おばあちゃんが優しくピザづくりを教えてくれる感じです。
コロナ禍以前は、娘が通っていた保育園で、公民館で地域のお年寄りとレクをやったり、福祉施設で触れ合ったりしたようなのですが、なかなか機会がなかったので…あと、我が家は核家族でご近所付き合いも少ないので…異年齢交流は大事だなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1682808268471-16FLGaP9eK.jpg?width=1200)
できたピザをお外の石窯に持っていくと、一枚一枚焼いてもらえます。この日は混んでいたので、5組くらいピザ焼き列が。
![](https://assets.st-note.com/img/1682808325531-DLKxztp4yV.jpg?width=1200)
2分という短い時間で焼けます!
![](https://assets.st-note.com/img/1682808448474-CKaGAVgyZG.jpg?width=1200)
ピザカッターで切って、お外で食べたピザはこんがりモチモチでおいしかったです。そのあとはテクテクと公園の奥の方まで歩いていってランチを。
![](https://assets.st-note.com/img/1682808571867-4Vxg8XR9JV.jpg?width=1200)
公園に来る途中で、あづみのるベーカリーさんでリエットサンドを買っていきました。安曇野方面のパン屋さんはまだ全然開拓できていないのですが、ここのパン屋さんのフランスパン生地がおいしい。シンプル好きな娘はいつもミニフランスをスライスしてもらって、むしゃむしゃ食べています。
![](https://assets.st-note.com/img/1682808711511-g571XJj0km.jpg?width=1200)
春のピクニック期間は、大きなボールはバドミントン、フリスビーなどの遊具を貸してもらえるので、外の原っぱ(広大)で遊べます。家でも公演でもボール遊びができないので、娘が犬みたいにボールを追い回していました。
園内は春の花が満開で散策が楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682808800224-jcQ2hzcQdb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682808824213-DTjhaX7qyT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682808838141-RJr3MKuK9n.jpg?width=1200)
ガチ勢は、もっと山道や林道でハイキングを楽しむと思うのですが、ここは道もしっかり整備されていて、草花に名前のプレートもつけてあって、施設の水回りも整っていて、disってるっぽい表現を使うと、ここはライトなアウトドア向けの公園と言うか…危険個所もなく、草花の名前も学習でき、安心して自然の中で子どもを遊ばせられます。(私は川で子どもを遊ばせられないタイプなので…)
尚、今回も恒例の謎解きに参加してきましたが、難しかった…!毎回「そう来たかぁぁぁぁぁ!!!」と思う結末で、小学生から大人まで楽しめます。どこの会社さんが作ってるんでしょう…広大な敷地や施設の特徴が存分に生かされていて、ここじゃないと楽しめない謎解きなんですよねぇ。
国営アルプスあづみの公園、ぜひ行ってみてください~。我が家は次回は夏に行ってきます!