![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127577818/rectangle_large_type_2_42eef46abd20f90f6ce967ba108dbd21.jpeg?width=1200)
すみっコぐらし堂 善光寺店にいってきた(長野で子育てシリーズ)
すみっコぐらしが大好きで…お正月に10年ぶりに長野駅方面に行く用事があり、同じくすみっコ好きな娘とすみっコぐらし堂 善光寺店に行ってきました。
すみっコぐらし堂は、「桜×すみっコぐらし」をテーマにしたグッズ&テイクアウトショップです🌸まだ全国に7店舗しかなく(銀閣寺店、清水坂店
、太宰府店、伊勢店、善光寺店、宮島店、川崎大師店)そのうちの一つが長野市の善光寺の仲見世通りにある善光寺店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705186088972-s7naU3JgnA.jpg?width=1200)
各店でテーマモチーフが違うようですが(太宰府は梅、宮島はもみじ など)、善光寺店はりんごのようです🍎入口からテンションぶちあがります。
![](https://assets.st-note.com/img/1705186236109-pGsHvBFxca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705186353765-5iFRXHgABu.jpg?width=1200)
善光寺店限定のぶらさげぬいがズラーーーーーーーーもうこの時点で「かわいい」しか言ってない私。語彙力を失う。
![](https://assets.st-note.com/img/1705186399845-ejWZe7mLsB.jpg?width=1200)
善光寺店だけでなく、すみっコぐらし堂限定のグッズやお菓子も。写真の、飴や金平糖の缶を買おうか迷ったのですが…かわいいけれどどこに使うでもない捨てられないかわいい缶が大量にあるので、ここはグッとこらえました。写真に撮り忘れましたが、この棚の後ろ側にクッキーやおせんべいがあったので、バラまき用おみやげにもちょうどよさそうです。
その他、ファッションから雑貨まで、すみっコぐらし堂限定のものからいつも見ているようなすみっコグッズまで、ちょっと狭めの店内に所狭しとグッズが溢れていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705186515750-gAkhL3DqN1.jpg?width=1200)
壁紙にかかれたすみっコみにっコたちがかわいかったので、何枚か写真載せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705186795404-DUakffpRjG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705186810337-HSJOwKtKpP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705186888235-eV4rT89HQg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705186914935-ih0OmJ7CLe.jpg?width=1200)
細かいところまですみっコの世界観に浸れて幸せでした✨
そしてどうしても買いたかったすみっコぐらし焼き。
![](https://assets.st-note.com/img/1705187096395-D98lMoB12k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705187124680-H7CojmJBpn.jpg?width=1200)
新年最初の3連休初日に行ったせいか20分待ちでしたが、どうしても食べたくて。娘とがんばって並びました!!中に何か入っているわけではないし、普通のベビーカステラということは分かっているのですが、それでもやっぱり買いたい(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1705187204841-MvdCQ4cH5J.jpg?width=1200)
迷いに迷ってお迎えしたものたち。
![](https://assets.st-note.com/img/1705187473556-YL6Z0HXwbG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705187414248-SLkaCcel3b.jpg?width=1200)
すみっコぐらし堂はそうはいっても基本的にはグッズショップで、特に遊べるものが置いてあるわけではないので、お買い物に興味がない小さい子は退屈してしまうと思うのですが、、、買い物もすみっコもどちらも大好きな私はとても楽しかったです。尚私の娘は、「なんか買ってあげるから真剣に見てて」と言ったら真面目に選んでました。
娘がいつまですみっコぐらしを好きでいてくれるか分からないので…ほら女の子って、急にキャラ物が恥ずかしくなるときがくるじゃないですか(案外娘の方が冷めるの早そう)。あと、お買い物もお友達と行った方が圧倒的に楽しくなるじゃないですか。けど、今回すみっコ熱が高いときに「きゃ~~~かわいい~~~選べない~~~」とキャッキャしながら娘と一緒にお買い物を楽しめて、いい思い出になりました。
長野県内のすみっコ好きさんは、ぜひ。いつか他のすみっコぐらし堂の店舗にも行ってみたいです!