好きなきらら作品を勝手に発表したい

こんにちはこんばんは。いつかこよいです。

25日の夜ということもあって(?) いやもう終わったが…??書き始めは25日だったの!!

あ、いや、これはどうでも良いのですが。。。。


X(旧Twitter)で、好きなきらら作品(現在未アニメ化)が、1コマだけ一人泳ぎの万バズをしていて、これ何の漫画?ってなってる方がちらほらいて。。。
それで、少なくとも私のフォロワーたちには知ってほしいな。。。
いやいっそ、私の好きなきらら作品は全部知ってほしい!と思い立ちまして、記事を書くにあたりました。

最近はもっぱら私自身の一次創作『神崎三姉妹』ちゃんたちの絵を描いて、魅力を広めていく活動に専念している(これについてはnoteでもいくつか超短編書きなぐりで記事にしています。)ので、私当オタクがきらら箱推しをしているきららオタクである(であった…とも今ではもういうべきなのかも…)ことを知らない人もけっこう出てきていると思うんですね。
まあ、ということで見てただけるとうれしいです。


アニメになってない、
今現在連載されているきらら漫画

『ななどなどなど』/宇崎うそ
 この記事を書くきっかけバズを目撃した漫画
 最近のきららといえばぼざろがあるのですがそれと似たようなスラング的使い方のしやすい「汎用的な」コマが多い日常学園コメディのギャグ4コマ。
 引きこもり根暗がキマりすぎてる社会不適合者お金持ちお嬢様の主人公を更生させるべくアンドロイドが送り込まれ~なんだかんだ愉快な(本人的に愉快ではない…?)学校生活を送ってゆく~。
 かわいいとギャグ ネタにキレもあってマジでおもろい。みんな読んで。
 一時期4コマを描く勉強をしたけど、最も参考にした作品のひとつ。

Amazon.co.jp: ななどなどなど (1) (まんがタイムKRコミックス) : 宇崎うそ: 本
どれがタイトルかわかりづらい表紙が名物


『ばっどがーる』/肉丸
まだアニメにはなってはないけどアニメ化される発表はあった。
 丸い感じのかわいいキャラデザが特徴の肉丸先生。こちらもかわいいとギャグのバランス高水準。主人公・優谷優が憧れの先輩を前にしてよく起こす過呼吸「コヒュ!」が特徴。
 主人公がワル(とてもいい子)な行いをしながら、憧れの先輩やワルのベテラン(?)幼馴染と楽しくかわいく一人前のワル(かわいい)を目指していく。
 優ちゃんがとにかくいいです。

Amazon.co.jp: ばっどがーる(1) (まんがタイムKRコミックス) : 肉丸: 本

『花唄メモワール』/一ノ瀬けい
 大正タイムスリップ、4コマではない普通のストーリー漫画。
 きららは4コマの3誌(無印、MAX、キャラット)+普通コマ割りのフォワードがありますが、フォワードの作品。
けっこうエモ的な…いや感動話的な要素が多いです。感想下手でごめん。
ザ・王道のガールミーツガールで、タイムスリップといえば救えなかったあの子を~みたいなところがあると思うのですが、これもそう。
主人公・佐々木梅は料理が得意なのですが、現代料理の腕を振るって周囲の人々と交流していき…ときに凍り付いた心を溶かし…周りを和ませ…みたいな、そんな感じです。

Amazon.co.jp: 花唄メモワール 1 (まんがタイムKR フォワードコミックス) : 一ノ瀬けい: 本



『オールドヨコハマラジオアワー』/青田めい
フォワードは普通の4コマと言ったな、忘れてくれ。
・・・・ではなく、この作品が例外的でなんかよくわかんないけどフォワードで連載されてるワイド4コマ。
こちらもタイムスリップします。いやでもタイムスリップする理由とトリガーがギャグ4コマらしくあほらしいから読んで。バイブスキメてアゲていく感覚を掴みたい、そんなあなたにおすすめ(?) 

オールドヨコハマラジオアワー 1巻 (まんがタイムKRコミックス) | 青田めい | マンガ | Kindleストア | Amazon


『しあわせ鳥見んぐ』/わらびもちきなこ
女子大生がバードウォッチングをする。ジャンル的にはゆるキャン△に近しい感じです。
バードウォッチングの専門誌とかとのコラボも盛んで、そちらの界隈からも注目されている作品かな? 外に出るアクティブな方や、「鳥見」など新しい趣味を開拓したい、というのにおススメですね。
鳥をいっぱい知れるの良いですが、そのときのコマ遣いも巧ですごい。
あと主人公たちが女子大生で、おしゃれなかわいい散策活動の服を多く見れるのも良きです。

Amazon.co.jp: しあわせ鳥見んぐ (1) (まんがタイムKRコミックス) : わらびもちきなこ: 本



『ほうかごバスケット』/ルッチーフ
タイトルの通りバスケ漫画。女子バスですね。
「あひるの空」を読んで青春時代を過ごしてきたので、バスケ漫画×きららというだけで目の色を変えてとびつくわけですが….4コマベテラン作家さんなので普通にちゃんとめっちゃおもろいです。絵柄もかわいいし。というわけで注目しとるわけです。みんなも読んで。

Amazon.co.jp: ほうかごバスケット 1巻 (まんがタイムKRコミックス) eBook : ルッチーフ: Kindleストア

今気づいたんだけど放る籠(=バスケ)と放課後をひらがなのほうかごで掛けてない?天才か???



『SAN値直送!闇バイト』/ムクロメ
きらら×クトゥルフのホラーシュールギャグ4コマ。絵のテイストが古い感じがするけど、そこがこのホラーギャグとよく合う。闇バイトといえば最近よく悪いニュースで耳にしましたが….まあこちらも闇バイトと言われるだけあって主人公・黒乃あかりが闇の者どもに対して捕獲など様々なミッションをこなすバイトに精を出します。この主人公の頭のネジの飛び方がとにかく一段階二段階とイカれてて、かなりぶっ飛んだギャグも披露する。
きらららしからぬ異才を放つ,、怪作といえるのでは。

Amazon.co.jp: SAN値直葬!闇バイト 1 (まんがタイムKRコミックス) : ムクロメ: 本



アニメ化した、連載中の作品

『星屑テレパス』/大熊らすこ
最近のきららには、いわゆるコミュ障的な主人公が多い(近頃はまた少なくなってきてるか?)のですが、こちらの主人公・小ノ星海果ちゃんも、人と円滑なコミュニケーションにコンプレックスを抱えていた女の子のひとり。
作品によって作者自身を投影し、自虐的にギャグと織り交ぜる作品が多い中(例:ぼっち・ざ・ろっくの後藤ひとり、ななどなどなどの玉村小町
この作品はそういう風な子に前を向かせ、一歩を進ませる、励みになるように背中を押す…そんな作風が見られます。この作品の作者自身が、子供たちの背中を押してあげるような仕事をしている(た?)面もあるので、キャラの使い方とかにその作家性って出るんだなあ…ってしみじみ思った作品です。
あんまり作品の本筋とは関係ないことを多く話過ぎましたが、出来はきらら史上最高の漫画とも名高い4コマで魅せるストーリー仕立ての作品。
人としゃべれないから宇宙にいくしかない!とぶっとんだ発想をする夢見がちな女の子が、この星で自身の居場所を見つけ、前を向き成長していく、そんなストーリーとなっています。
あとあと!2025年1月からようやくFOD以外でもアニメの配信を見れるようになるから!(超重要) この記事を読んでるそこのお前!絶対チェックな!

Amazon.co.jp: 星屑テレパス (1) (まんがタイムKRコミックス) : 大熊らすこ: 本



『スロウスタート』/篤見唯子

上記の星テレでコミュニケーションに難を持った子に関して書きましたが、こちら「スロウスタート」はその系譜の上流にあたる作品ではないか、と思います。
私が最も影響を受け、人生において最もこの漫画によって救われて、更生出来た…(もともと社会不適合者でロクに仕事をしなかったプー太郎なので)
と言っても過言ではないと思います。
主人公・一ノ瀬花名ちゃんは、受験と病気にかかってしまった時期が被ってしまい、浪人してしまうことになります。それから高校生になるのですが、実は浪人しているということを隠したまま、周囲の女の子と学校生活を送っていきー。
8巻でひとつの節目を迎え、それ以降もまだ彼女たちの楽しい学校生活は続いていきます。
とりあえず8巻まで読もう!もしくは8巻だけでもいいぞ!絶対グワー!ってなるから!よろしくな!
Amazon.co.jp: スロウスタート (1) (まんがタイムKRコミックス) : 篤見 唯子: 本



『スローループ』/うちのまいこ
ゆるキャン△や前述した鳥見んぐといったアウトドア系きらら。こちらは釣りがテーマとなっています。またもう一つ大きくあるのが「家族」
片親同士の主人公・海凪ひよりと海凪小春が、両親が再婚することでふたりが義姉妹となることから物語は始まります。
う~ん、ここまであらすじ書くだけでもエモいなあ…。しみじみじんわりくるお話が多いので、心温まりたい方におすすめですね。

スローループ (1) (まんがタイムKR フォワードコミックス) | うちのまいこ |本 | 通販 | Amazon


『まちカドまぞく』/伊藤いづも
これは勝手に私が思ってることなんですが、オタクアニメにおける魔法少女作品ってあるじゃないですか。まどマギとか、なのはとか。これはその政党後継と言えるような作品だと思っています。
まどマギで一歩先を行ったように思える魔法少女系作品ですが、このまちカドまぞくはそのさらに一歩先を行ったような作風だと思うんですよね。まあ、主人公は魔族サイドの女の子なんですけど…。
主人公の吉田優子はあるとき角としっぽが生えていることを自覚する。そこから永遠の宿敵(相方?)との出会い、愉快なクラスメイト、奇天烈な呪いにかかった第二の魔法少女、そして貧乏すぎる実家の秘密、自分の生い立ちの秘密を知っていきー。

セリフ量とコマの密度が濃く、1ページ分の情報量が多いことも特徴だと思います。きらら随一の人気作でメディア展開も多数。そういえばまぞく展もちょうどあるんですよね!新しく知って追いかけるならまさに今!じゃないでしょうか?

まちカドまぞく だぶるあにばーさりー展 開催決定!|メディコス・エンタテインメント 公式サイト

Amazon.co.jp: まちカドまぞく (1) (まんがタイムKRコミックス) : 伊藤 いづも: 本


アニメ化していない、連載終了した作品
『紡ぐ乙女と大正の月』/ちうね

おそらく連載当時、最もアニメに近づいたといっても良い作品なのではないか…。わかんないけど。私の絵描きの半分はこの作品から出来ているといっても過言ではない。そんな魂の推しの作品。
タイトルのように、大正時代が舞台。花唄メモワールもそうだけどこちらも大正時代へ、現代の女子高生がタイムスリップ! こちらはどちらかというとエス文化とか大正時代の習俗とかのネタに強い作品。当時の女学生の不自由な身の思いのたけや、災害を絡めた終盤怒涛の展開は必見だと思います。雪佳ちゃんすき

Amazon.co.jp: 紡ぐ乙女と大正の月 (1) (まんがタイムKRコミックス) : ちうね: 本


『旅する海とアトリエ』/森永ミキ

旅オタクはマジで読んでほしい。本当に大好きな作品。二人の少女の自分探しの旅に、ヨーロッパを巡る作品。本当に続けてほしかったし、アニメになってほしかった。。。当時の作品人気も、相当だったと思うが、これは、読めばわかる。ゆるキャン以上のポテンシャルがあったと確信してる。
本当に最高の作品だった。例のパンデミックで海外取材が難しくなる…時代に恵まれなかった。ごめん まともな作品紹介出来んかったわ。

旅する海とアトリエ 1巻 (まんがタイムKRコミックス) | 森永ミキ | マンガ | Kindleストア | Amazon



『メールブルーの旅人』/こだまり

AIの少女(今はAGIと呼ぶべきか)が、各話ごとに様々な情報の世界「情報の海“メールブルー”」へ飛ぶ、電子旅行のオムニバス作品。どや、ルビもカッコええやろ?上記の海リエもそうだけど、キノとか好きな人めっちゃ好きだと思う。あとは少女週末旅行とか。そういった旅行記的な作品が好きな人には堪らない一冊だと思う。

Amazon.co.jp: メールブルーの旅人 1 (まんがタイムKRコミックス) : こだまり: 本


『最果てのともだち』/雪宮ありさ
虐められっ子な女の子アサヒは、一人旧校舎に毎日通っている。そこには彼女のたった一人の友人がいてー。

本格ホラーと、幽霊と生きた人間の女の子の危うい友情を描いた作品。
いじめや自〇といった現代的な問題にかなり本格的に切り込んで描いた作品と言えます。
かなり私情を挟むけど本気で最高レベルの構成・ストーリーだと思う。1~3巻でまるっとひとつぶんのストーリーが極上の仕上がりになってるので、ぜひ。

Amazon.co.jp: 最果てのともだち (1) (まんがタイムKR フォワードコミックス) : 雪宮ありさ: 本



アニメ化した、連載終了した作品

『うらら迷路帖』/はりかも
アニメ化するにはしましたが、もう序盤の作品紹介的なスタンスの部分で終わってしまってるのでめちゃくちゃ勿体ないと思う作品。その後の作品完結までの展開はきらら作品随一といっていいほどの完成度。
迷路帖と呼ばれる不思議な町で、うららと呼ばれる占い師になるべく修業に励む少女たち、しかしその町には恐ろしい秘密が…?

家族の絆や託された思いは涙なしには見れないでしょう。

Amazon.co.jp: うらら迷路帖 (1) (まんがタイムKRコミックス) : はりかも: 本

Amazon.co.jp: うらら迷路帖 (7) (まんがタイムKRコミックス) : はりかも: 本

7巻表紙ガチで良~~~~~~~~!!!!



『恋する小惑星』/Quro
自分の絵描き人生の半分くらいはこの作品とともにある面も大きい、かもしれない…。最近ちょうど、めちゃくちゃ嬉しくなるようなポジティブなニュースで世間を明るくしてくれました。
小惑星「Ao」、漫画から命名 市民プロジェクトが発見 「恋アス」主人公の夢、現実で - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO85407830S4A211C2CE0000/
各新聞がとりあげ話題になってます。恋アス、すごい!

主人公のみらとあおがかつて幼い時に交わした約束をかなえるために、部活動で和気あいあいと日々切磋琢磨する青春ものとなってます。
ちょっと脱線するのですが、この作品に出てくる桜井千景ちゃんがめちゃくちゃ好きで~…え~…いやまあそれが言いたかっただけなんですが…。

Amazon.co.jp: 恋する小惑星(アステロイド) (1) (まんがタイムKRコミックス) : Quro: 本


以上!特に…いや全部特に紹介したいから書いてるんだったHAHA~。

最近は前みたいに暴れたりしてないですけど、ひっそり…みたいな
ごめん、嘘、今はちょっと自分の創作うちの子に夢中でして….。()


いやでも、今回上げた作品たちが本当に厳選のいつかこよいが特にお気に入りの作品たちだから、本当の本当に、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!