過去最長(プロスクオンラインMTG#Aグループ)
見せ方って大事
いよいよ今週末から始まる集合研修直前のオンラインMTG。
さすがに直前ということもあり、今日は20時30分~24時までと、過去最長に盛り上がった回となりました(笑)
今日の発表者は4名。
みなさん、テーマと課題がしっかりして、数字もちゃんと入ってきていて、見ていて、とってもわかりやすかったです。
分かりやすかったし、数字が入ってくれるおかけで、より質問するポイントも質問しやすくなった気がしました!
森田さんの発表について、
私は個人的に「(人と地域に)寄り添うインフラ」っていうのが、キラーワードだと思いました。
あと、すでに2拠点生活している人が実際にいるっていうのは、発見でした。
松塚さんの発表は、ついつい「新しいハコ」って言われると敏感になってしまってゴメンナサイ(職業病!?)
でも、文化と若者の居場所は私たちもすごく課題だと思っていて、これがどんな風に変わっていくのか、めっちゃ興味深いです。
佐藤さんの発表は、ご自分ですでにいろんなプレイヤーとつながってイベントもやっているし、共通言語で話せる庁外の仲間がいるっていうことと、
「地下」は視認性としてはネックかもしれないけれど、同じ雪国として「雨天や降雪時でも遊べる場所」っていうものを広く持っているのは強みでもある(ただし、維持管理費が…わかるw)と思いました。
西山さんの発表は、改めて「流山市って強い!」と思いました(笑)
実際に事業としている松塚さんからのアドバイスで「安くすると質が悪い」って言われたのは、よくスクールでも言われることで、改めてそうなんだと思いました。頭では理解できるのですが、そのあたりの感覚が公務員の自分たちにはまだまだ欠けているなぁ、と思うところです。
そんなこんなで丸々3時間超。
みなさんの気合を感じます。
週末の集合研修の話へ
今週末からの北九州市での集合研修では、チームでまちあるきをして
それらをまとめて、翌日発表するというもの。
今回の9期生は、受講生が多いということもあるけれど、
まちづくりをしていく上での、「わたし」の、「チーム」としての動き方、重要性、役割などのプレッシャーを感じる気がします。
みんな、土地勘のない場所(木曽さんが1回行ったことがあると)なので
グーグルマップ等を駆使しながら、行ってみたい候補を事前にチョイスしておきつつ、仮行程をまとめてくれました。
安達さんのアドバイスから、「私たちのチーム」としての色を出していけるようにしていきたいです☆
私はあっちこっち行ってみたいところを勝手に好き勝手言ってみたけれど、
実は、超絶方向音痴なので、みんなに迷惑かけないか大変心配です(笑)
でも、日頃のオンラインMTGでも感じているのは、
やっぱり「チーム」として、共通言語で話せること、
公共と民間で立場は違うかもしれないけど、同じ言葉も通じるけれど、
違う視点もたくさんあって、とっても勉強になること、
そして、みんなが自分の役割をなんとなくわかっていて、そこに信頼関係が出来てきていること、
といったことをなんとなく感じております。
ん?なんかそんなようなこと、こないだ栗山監督も言ってたような…
3時間半も話しているけど、結構あっという間だったりするし。
実際に会ってみたら、リアルで会うのは初めてなのに
懐かしい感じになるのでしょうか(笑)
体調万全で、九州入りしたいと思います!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?