
旬の素材で贅沢に!きのこを使ったお酒のおつまみ!
秋が深まるこの季節、やっぱりきのこが恋しくなる!
お家でビールとともに楽しみたい、絶品きのこおつまみをご紹介します。
食卓のラインナップに一品加えて、ビールのお供にいかがでしょうか♪
それではさっそく行ってみましょう!
・生姜たっぷりきのこのあんかけ豆腐
身体の芯からあったま〜る一品
ピリッとした刺激があり香りのいい生姜と、
きのこの旨味をとじ込めたあんをあったか豆腐にかければ、
ほっこりおつまみの完成です。
お風呂上がりに冷えたビールとあったか生姜あんもオツな美味しさですよ♪
・えのきとザーサイのピリ辛焼き
シャキふわ食感がクセになる!
えのきのシャキシャキ歯応え、『ザーサイ』の旨味、
『たまご』のふんわり感がひとつにまとまって美味しい!
えのきの石づきギリギリまでムダ無く使えて、
さらに食感UPの優秀おつまみです。
・エリンギのジョン
一品加えたいときに気軽にササっと!
『ジョン』とは韓国料理で、
食材に粉と卵の衣を付けて油で焼いたものですが、
手に入りやすい材料でアレンジしました。
エリンギで作るとシャキッと歯ごたえが楽しいおつまみです。
簡単だから帰宅してからササッと用意してひとり晩酌にもいいですよ〜。
・エリンギの柚子胡椒バター醤油焼き
満足感のあるおつまみに変身!
エリンギは小さく切らずに主役級でいきましょう。
ぴりりと柚子胡椒にバター、醤油の相性がたまらないおつまみです。
ジューシーなエリンギにバター醤油の香ばしさと柚子胡椒が効いて、
ついつい箸とビールが進むこと間違い無し。
・キャベツとしめじの塩きんぴら
ぱぱっと簡単!塩きんぴら
『キャベツの外葉』を使って
エコ&イージーなお手軽おつまみも作っちゃおう♪
外側にある青々とした葉にはビタミンや食物繊維がたっぷりだから
捨てるなんてもったいない!
簡単味付けの塩きんぴらで今夜もビールがススんじゃう!
・なめこのとろとろ
簡単2ステップで爽やかおつまみ
まずはこれ!のさっぱりおつまみ。
レモンの酸味、醤油、そしてゴマ油の香りが
食欲のスイッチを入れてくれますよ♪
つるんとナメコの喉越しが嬉しい一皿です。
・しいたけとねぎの塩辛アヒージョ
秋の食材でいつものアヒージョにアレンジを
色んなシーンで人気のアヒージョ。
ワインもさることながら、ビールにもよく合います。
オイルのカロリーが気になる時は、選ぶ具材でヘルシーに。
今回は塩辛を使って、塩味と香ばしさをプラスしました。
・きのこのあんかけ焼きそば
秋に食べたい焼きそばおつまみ
夏のソース焼きそばも大好きだけど、
涼しい風吹くこの季節には『きのこ』をたっぷり使った秋の
『あんかけ焼きそば』なんていかがでしょう。
ラベルや色や香りなど、秋を感じるビールを選んで合わせてみたら・・・
良い俳句が浮かんできてしまうかもしれませんよ。
・フレーーッシュ!マッシュルームのサラダ
みんなで分け合う!おもてなしサラダ
きのこといえば火を通して食べるのが一般的ですが、
その中でも『マッシュルーム』は生で食べてもOKなきのこ!
スライスしてそのままいただきましょう。
単体では淡泊な印象ですが食感が面白く、
オリーブとアンチョビを使ったソースやパルミジャーノを合わせれば、
見た目も味もお洒落なおもてなしサラダになります。
まずはすっきりとしたホワイトビールで乾杯してみてください。
・きのことツナのゆかり和え
疲れた夜にパパっと完成!簡単おつまみ
レンジでチンして和えるだけの超らくらくメニュー。
年末年始からのご馳走責めで不足していた繊維を、
めちゃめちゃ手軽にヘルシーに補えます。
『きのこ』だけでも美味しくできますが、
『ツナ』も足してちょっぴりボリュームアップ!
--------------------------------------------------------------------------------------
減塩のおつまみ・おやつなら
合食公式通販サイト
「おいしい減塩シリーズ」のおつまみや人気の鮭フレークなど多数品揃えしております。
・合食オンラインショップ
うちで楽しむバル料理の商品一覧です。合食公式通販サイトでは「おいしい減塩シリーズ」をはじめ人気のおつまみや鮭フレーク等のおかずを多数品揃えしております。