
iPhone16を手に入れました
今頃になってiPhone16を手に入れました。
というのも、以前に契約していたiPhone13miniが返却となったためです。
iPhone13miniをauで契約して、回線だけUQmobileと使っておりました。UQの回線に関しては一つも文句がなく、安くて良かったです。
また、契約時の端末レンタル代金は覚えていないのですが、確か24円とかその程度だったと思います。2年間でですよ。毎月1円で端末をレンタルしている状態です。とんでもないですよね。
その2年間の期間が終了したため、MNP特典で端末が安くなるので他の回線へ移動した。その戦利品がiPhone16ということだ。
今回はdocomo回線にMNPさせてもらうこととなった。
iPhone15ならほとんど無料でレンタル出来たのだが、せっかくならと最新の16にさせてもらった。月々500円くらいかかるけども。
色はティールという緑の薄いもの。ヤマダ電機で契約したのだが、実物の色を確認出来なかったことには驚いた。というのも、今は契約時に購入者(レンタルする人)にペリペリを開けさせるのだ。転売目的の人も、これだと開封済みとせざるを得ない。
まずはirumoで契約して、即日ahamoに契約変更したので、毎月30GB使えるのと、5分間の国内通話は無料とのことなので、今のところ大満足だ。
筆者の使い方はサブ端末なので、通話に関しては不要。ただ、テザリングで外で使ったりするので、モバイルWi-Fiのように使うことが多いため、ギガ数は一定必要になる。そういった意味ではUQの繰越しができるプランはとてもよかった。おそらくahamoには繰越しはないと思われる。
で、早速Seriaに行って、ガラスフィルムとソフトケースを購入。220円なり。
こういった付属品が安く手に入るのはiPhoneの魅力。やっぱり使っている人が多いというのはとても良い。
でもこのiPhone16の128GBは普通にAppleストアで購入すると、124,800円。十分高級機だ。
サブ端末なのでレンタルで十分である。
ちなみに、筆者のメイン端末はASUSのROG Phone 7だ。回線はIIJとY!mobileのデュアルSIMで使っている。
いいなと思ったら応援しよう!
