
ドラゴンクエストXオフラインが出たよ。Androidタブレットで使えたよ。
今回は、またタブレットを買った!という話ではない。
ちょっと前に購入した、格安Androidタブレットが、より手放せなくなった。と言う話だ。
ドラゴンクエストXオフラインが登場してしまった。
(わざわざオフラインとついているのは、ドラクエXはオンラインが先行して運営されていたので、そういう変な名前になっている)

そう。オジサン世代直撃のゲームが、スマホ向けにリリースされてしまったのだ。
しかも、キャンペーン価格で提供されるとなれば買うしか!なのである。
ただ、タブレットで快適にプレイ出来るのか?という疑問はあった。スマホに最適化されてたら目も当てられない。(そうしたら、ROG Phoneでやったけど)
格安タブレットで動きました!みたいな記事ってあまり見かけなかったので、自ら人柱的にやったと言うことです。
ここから格安Androidタブレットの世界に入ってくる人もいれば良いなぁと思いつつ、記事をどうぞ。
かなり快適にうごくぞ!
ちなみに、我が相棒のAndroidタブレットは、HeadwolfのHpad5。
格安タブレットの代名詞とも言える、Helio G99というSoCだ。

最初に起ち上げた時の設定は解像度設定、シャドウ品質ともに「標準」。これでも十分だが、ものは試しで「高品質」を試してみた。

かなり綺麗な画面表示になったものの、戦闘時にカクカクしてしまった。ただやっぱり立体感が違うというか、とても綺麗で、こちらでプレイしたい気が起きる。そうすると高スペックタブレットを買うしかないのだが・・・
ただし、標準でプレイしても、そこそこ満足のいく画質で、動作も快適だ。
結局何が言いたいのか?
というと、ドラゴンクエストXオフラインは格安Androidタブレットでもプレイ可能ということをお伝えしたい。
(※Amazonアソシエイトに参加しております。)
ちなみに筆者愛用のHpad5はすでに終売しており、HPad6しか売っていなかった。こちらはディスプレイが大きくなって、全体的に強まっている感じがするのに、25,000円を切っている。。。いいな今から買う人。
でも気を付けてほしいのは、G99というチップセットであることを必ず確認してください。これがT606とかT616とかだとまともに動かない可能性がありますので、本当に注意してください。
HeadwolfもWPadとかFpadとか紛らわしいモデル名で沢山出していますので本当に集中して購入してください。
また、メモリは8GB搭載モデルが望ましいです。
みんなでドラクエやりましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
