闇バイトに登録してしまった

最近ニュースで闇バイト話題になってますよね。仕事内容は、マッチングアプリのサクラから最悪の場合強盗までありますね。本当に誰もが犯罪に手をつけやすくなってる時代です。私自身も闇バイトに登録してお金を77万持って行かれました。という事で今回は闇バイトに登録した私の体験談とお金を振り込んでしまった時の対処法について書こうと思います。

闇バイトに登録してしまった私の体験談

私が闇バイトに登録したのはバイトをしていなくてお金がなかった大学4年の冬頃です。その頃ちょうど卒業研究で忙しかったのもあり、時間関係なく稼げる方法はないか探し、LINEスタンプ送るだけで稼げるというサイトを見つけました。そこには1ヶ月で30万稼げると書いてあり、その謳い文句につられて登録してしまいました。登録後、詐欺業者から電話がかかって来て、遠隔操作アプリでサラ金に借金させるように言われ77万借り入れてしまいました。実際に私が登録した闇バイトの内容はマッチングアプリのサクラでした。サクラ行為は犯罪にあたると知り、タスクには全く手をつけませんでした。

闇バイトに登録してしまった時の対処法

ネット上には警察に通報する、消費者センターに相談する、法律事務所に依頼するといった方法が上がっておりますが、法律事務所一択です。警察に通報したとしても犯人が逮捕されるだけでお金が戻って来るとは限らないですし、消費者センターに相談しても法律事務所を勧められるだけです。一番の手段は法律事務所に相談する事です。ただ、詐欺の法律事務所もあるそうなので注意しましょう。実際私も法律事務所に相談して、返金交渉上手く行きました。

法律事務所に相談するには

法律事務所に相談する際に必要な情報は詐欺業者の住所、名前、登録した詐欺サイトのページ、振り込み金額がわかるものです。ただ、これらの情報が必ずしも残っているとは限りませんが詐欺業者の住所は書類を送る上で必要であるため、調べておく必要があります。詐欺業者の住所は結構ネットに上がってます。

最後に

スマホだけで稼げるとか楽に稼げる方法なんてありませんので、そういったサイトは100%詐欺だと思ってください。万が一登録してしまった場合は早いうちに法律事務所に相談すべきです。皆さんも私みたいな事にならないようにお気をつけください!



いいなと思ったら応援しよう!