![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12521872/rectangle_large_type_2_92d3f96cd7990ef1d7232df6add1b569.jpeg?width=1200)
【ROAD TO JISUI】物資入手【#02】
先週から始まりました「ROAD TO JISUI」ですが、実はもう調理器具は買ってきていまして、今回はそれらをパパパッとお見せしたい次第です。
ま、基本は鍋を買っておけばいいかなーと思っている(甘い)ので、画像は3枚の鍋が中心です!
■鍋1号――普通のフライパン
まずは普通のフライパンです。コンロが小さいので20cmのものを購入しました。第1回でコンロを見せましたが、2口が手前と奥にあるのでスーパー使いづらいんですよ!!
何回か使ってみて思ったんですが、小さいw
焼きそばとか作って、ちょっと具を多めに入れたりするともうギッリギリです!! もう一回り大きいものにしたいけど、コンロが……それを……許してくれないッ!
■鍋2号――深いあいつ
パスタ麺を茹でるときとか、カレーを作るときに使う深めの鍋です。この鍋も大きくないですが、1人分を作るならこのサイズに適した量で作ればちょうどよくなるかなーと、淡い期待を抱いています。
まだカレーは作ったことないです。溢れたりしないかちょびっと心配。
■鍋3号――ベーコンエッグの友達
鍋1号(普通のフライパン)と肩を並べるくらい使うんじゃないかという、四角くて小さいフライパンです。
どうやら卵焼きを作るときに使うやつみたいですね。そんなことすら知りませんでしたw
ぼくは基本的にベーコンを焼いて上から卵を落とすときに使いたいと思っています。あれ美味い。
■調味料もなけりゃ調理小物もなかった
「あ、アレがない!」「コレないじゃん!」ってなる度に買い物に行くのも面倒なので、ある程度一気に買ってきました。
包丁の刃渡りが短くてちょっと切りづらい以外は、特に不満ナシ! トングって初めて買った気がしますが、これ便利ですね。ベーコン裏返すのも楽ちんだし!
塩がさ……小瓶に入ってるのが売ってなかったんですよ! そんなわけで、なんかシャレオツな、ゴリッゴリッて削る岩塩を買ってまいりました。でも、これはこれで普通に美味しいから良しとしています。
サラダ油はまだ買ってなくて、基本的にオリーブオイルを使ってます。ごま油のがいいのかなぁ……わからんっ!
■終わり
鍋3点の具体的な購入日は6月16日(日)なので、6月末までにどの鍋を何回使ったかっていう、誰得なデータを取っています。なので、次はそのデータを発表する回にしようかな、と思っています。その後は、企画的な小ネタを書いていければ、という感じです。
目標は10回使用! 現在は4回!! てことは、あと6回。いけるかなぁ。
はい、それでは今回はこの辺で。私的メモみたいな感じですが、今後ともどうぞよろしくお願いします!