
シェアする落語
普通は録音、録画、撮影はNGな落語会ですが、こちらはシェアタイムなる時間があり、落語家さんの写真を撮り放題というサービスが人気の会です。
写真を撮られるとあって、髪を切り、帯を新調してのぞんだ橘也(きつや)さん。「どんだけ自意識過剰なのって話」とご自分で突っ込んでました。
二席口演の後(こちらの感想はfacebookに書きました )、お待ちかねのシェアタイム。主催者の方と。
どんどん載せちゃおう!
謝罪会見のような形で始まります。
めくり(名前を書いたもの)と一緒に撮りたかったけど、入らず〜。
これが新調した帯。浅草の名店、帯源さんの。白と黒はキリっとしていいですね。
落語会の告知に無反応な客席に対して、こんな体勢にも(笑)。
あ、入門時のいい話など貴重なお話が聞けました。
落語を〝極上の女〟に例えた時は、フンフンと唸ってしまいました。落語が好きで好きでしょうがない方なんだと伝わりました。
さらには寝転んで。
さぁ、撮ってください、って状況は噺家さんも照れるのかも。人によっていろいろでそこも面白い。
予約した時に橘也さんに質問ができたので、してみました。
それが「一日だけもし他の噺家さんになれるとしたら誰になりたいですか」というもの。答えは会場にいた方のお楽しみということで、内緒。
その後は懇親会にも参加。なんとnoterの落語ファンの方とリアルにお会いできました。
で今日は、一緒に行った友達のコーデを紹介。これだと無地っぽく見えてるけどカワイイ縞でした。凄く好きなコーデ。
2ショットも。友達はSNSやってないので、顔出しなしで。私もついでに。
友達は初めての落語で、行く前は私でもわかる?って心配してたけど、論文読む訳じゃなし、笑える話な訳で、難しくなんかないのが伝わって嬉しかったです。
これが今日の演目。また機会をつくって橘也さん聞きにいこうっと。
楽しい会でした。