所感 #1
*これは、参加したイベントなどのレビューや感想になります。
ちっぴーさんの、ただのアウトプットだと思って、読んでいただければと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/22
朝にちょっとした対話会に参加しました。
#普通に眠かった
今回は、熱海先生とへいなかさんという、教育界隈では、知る人ぞ知る方々だそうです。
へいなかさんのTwitter↓
https://twitter.com/Heino_naka?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
熱海先生のTwitter↓
https://twitter.com/jetatsumi
テーマは「生き方・在り方」というところで、個人的に少々関心があって、ふらっと参加させていただきました。
どれも、色々と考察させられるところがありました...
てなわけで、個人的に印象に残ったところを、書いてみますね。
1.レッテルのお話
例えばのお話、「薬物はだめ絶対」「強姦は魂の殺人」と言われているが、そのレッテルで苦しんじゃう、マイナスのレッテルを貼ってしまう人がいる。
もちろん、法を犯してはならない前提でのお話ですが、世の中には、一見、当たり前のようなレッテルでも、苦しんでいる人たちがいるそうです。
だからこそ、苦しみに寄り添うこと・人格を否定しないことのバランスが難しいということでした。
確かに、こういう社会的な「常識」や「普通」だけではなく、「善悪」で苦しむ人は一定数いるかもしれないなと感じました。
「常識を疑う」とはこういうことかもしれません。
そもそも、評価だけに囚われないように、色々なルートがある上で、向き合うことや、自分の中にある、こうあるべき考えを外して考えていくことが大事なんだろうなと思います。
2.幸せのお話
へいなかさん曰く「それを思える自分がいるかどうか」とのこと。
熱海先生の場合は、
・本能的
・主体性
・目の前のことをどう捉えるか
これらをバランスよく行き来していることで、幸せが決まるのだそうです。
後は、充実感があるかどうかが重要だそうで、
例えば、走っている時は充実していると感じるが、それは、余計なことを考えていない、進んでいる感があるから、ということなんだとか。
幸せとはどういう状態か?難しい話だと思います。
そこに「充実感」ていうのは、重要なキーワードだなと思いました。
実際に、進んでいる感があると、確かに充実しているなぁと思っちゃいます。ただ、それはあくまで感じであって、本当に物事が進んでいるかどうかとは異なる話になりますが...
そう考えると、幸せって、色々勘違いさせること結構あると思う。
特に、色んな人と関わっていると。
ちなみに、私は「生きている」こと自体が1つの幸せだと思っています。
3.劣等感のお話
熱海先生は、常に感じているし、感じていないのだそう。
実際に出来ないことに対し、自分が変わるか、別にいっかと捉えるか。
へいなかさんは、劣等感がモチベーションになることもあるのだそう。
また、資本主義の中で、人と比べるのは必然になる面もある中で、比べない教育をするのはどうだろうかという疑問符を投げかけてました。
そして、
「今、自分のやっていることに対して、フォーカスすれば、他人に対してどうでも良くなる」
「自分は何ができるのか?出来なくてもできるようになりたいのか、出来ることの方を意識するか」
といった議論も出てきました。
他人と比べても仕方ないよなぁと思いつつも、ついつい比べて劣等感を感じてしまうのが、人間というものです。
その上で、どう自分と向き合っていくのかが大事だなと思います。
とは言え、劣等感をずーっと抱いているのも苦しい。
その一方で、それを手放すのも容易ではない。
何とも難しい存在ですね...
(なお、この部分の背景には、資本主義の文化や人の変わり方などがあると思いますが...それはまた別の機会にします)
...といった内容でした!
かなり濃密やった。良い時間でした。
レッテル、幸せ、劣等感...
これだけでも、なかなか複雑な話やから、めちゃめちゃ複雑な中で、私たちは生きているんだろうなって感じました。
だからこそ、私は今回のように、色んな人の話を聞きにいって、会ってくることがとても大事なんだろうなぁって思いました。
あ、もちろんですが、考えることも必要です。これが色々と難しかったりするけど...
とりあえず、生きているだけで何とかなるから、少しずつ考えて進んでいけたら良いなと思っています。
今回はここまで!
ちなみに、今回のイベントについて、私が書いたのは、ほんのひと部分ですが、もう一人参加していた友達が全体的に印象に残ったところを書き出しているので、ぜひそちらも読んでみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
次回まで、ゆっくりしていってね!!