見出し画像

成果が落ちる理由 | 木こりと斧

昔々、1人の木こりが材木屋に仕事をもらいに行った。

申し分ない条件だったので、木こりは仕事を引き受けることにした。

最初の日、木こりは親方から斧を一本で渡され、森の一角を割り当てられた。

男はやる気満々で森に入った。

その日は1日で18本の木を切り倒した。

「よくやった。この調子で頼むぞ。」

親方の言葉に励まされた男は、明日はもっと頑張ろうと誓って早めに床に入った。

次の日、男は誰よりも早く起き、森に向かった。

ところが、その日は努力も虚しく15本が精一杯だった。

「疲れているのに違いない」

そう考えた木こりは、日暮れと共に床に入った。

夜明けとともに目を覚ました男は「今日は何としても18本の記録を超えるぞ」と自分を奮い立たせて床を出た。

ところが、その日は18本どころかその半分も切り倒せなかった。

次の日は7本、そのまた次の日は5本、そして最後には夕方になっても2本目の木と格闘していた。

なんと言われるだろうとビクビクしながらも、木こりは親方に正直に報告した。

「これでも力の限りやっているのです。」

親方は彼にこう尋ねた。

「最後に斧を研いだのはいつだ?」

男は答えた。

「斧を研ぐ?研いでいる時間はありませんでした。何せ木を切るのに精一杯でしたから」

いいなと思ったら応援しよう!