![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73676126/rectangle_large_type_2_77b8bd73ca15916163255e4df3339eb7.jpeg?width=1200)
夜香学園自己紹介 いとま
自己紹介
どうもーーーー
いとまです。夜香学園とかいう結構面白いゲーム実況グループのリーダーをやっています。
ゲーム実況者であり、ホムヒカVtuberとしても活躍しています。
色々いとまについて語り出したら広辞苑が出来てしまうので、シンプルに以下の2つについてお話ししたいと思います。
今後はこの記事を加筆して広辞苑を作っていきたいと思います。
1.何故ゲーム実況を始めた?
2.ゲーム実況者としてのゴール
1.何故ゲーム実況を始めた?
私がゲーム実況者になろうと思ったきっかけは、あるゲーム実況者の動画を見たからです。
当時のいとま はHIKAKINさんとかはじめしゃちょーとか有名どころのユーチューバーを見尽くして飽きていました。
何気なく「ふぇーー」と流し見で当時流行っていたマリオメーカーの動画を見ていると、関連動画にある動画が現れました。
「キヨ?知らねーなー。でも結構再生されてるやん。ちょっと見てみるかー」
それぐらいの軽い感じで動画を見て見たら、
「俺の作ったコースやってみてくれよ」
たった一言、この一言でまず今まで見たYouTuberの動画とは一線を画すと直感しました。そして見進めると…
「何この人達。めっちゃおもろいやん!!!」
気付けば私はこのキヨさんが所属しているグループ、「最終兵器俺達」の動画を見漁るようになりました。
グループで、ゲーム実況で、実写動画でワイワイしながら面白い動画を提供してくれる彼らにハマり、そしていとまは思いました。
「この人達みたいなゲーム実況者になりたい!!!」
そう思い、ゲーム実況者を志すようになりました。
最俺さん達みたいなゲーム実況グループを作りたいと思って夜香学園を創造しました。
めちゃんこ課題や衝突や困難に遭いながらもゲーム実況者として動画投稿を始めました。
そうして出来た動画がこれです。初投稿の動画は現在非公開になっているのでいとまの最古の動画はこちらになっております。
恥ずかしいね。喋り慣れていない感じがなんとももどかしい。今の暴言のバーゲンセールスタイルからは全く考えられませんね。一体どこで道を踏み外してしまったのだろうか?
とまあこんな感じの経緯です。もっと複雑で様々な要因でゲーム実況者になったのですが、今回は明確にゲーム実況者になろうと思ったきっかけである最終兵器俺達さんを取り上げさせていただきました。
そこから今の天才ゲーム実況者 いとま、笑う子が泣くゲーム実況グループ 夜香学園が誕生して現在に至るわけです。
2.ゲーム以外の趣味
ゲーム以外の趣味…ぐっちーは「グルメ」と「野球」を取り上げていましたが、私には趣味と呼べるものはないのかもしれませんね。
「揚げ足取り?」、「皮肉?」、「ヤフーニュースのコメント欄漁り?」
どれも趣味と大声で言えるものではないですね。
強いて言うなら「最強のラーメン探し」ですね。
私、出身が九州は田んぼとカエルしかない メンバーのホオズキ曰く「魔境」に住んでいたのですが、地元にあったとんこつラーメンがまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー美味い!。超美味いんですよ!
九州男児でありながら博多の細麺が嫌いないとまにとってこってりめのスープ、ほどよい太さの麺、替え玉を頼みたくなる中毒性。マジ最高マジ卍。
ただしかし、私は現在東京に住んでいる高層ビルと人しかいない メンバーのホオズキ曰く「都会」に住んでいます。
地元で食べた豚骨ラーメンが、、、、、恋しい。
私は、東京で色んなラーメンを食べてきました。
しかし、私が望む最強の豚骨ラーメンを出してくれる店は未だ現れません。唯一地元の店に近い味だと感じたのは天下一品ラーメンですが、あの店は生姜を置いてないんですよ。もうね、ラーメンがどれだけ美味しくても生姜がないのならもうラーメンが100点満点の95点でも生姜なしで総合評価12点まで下がるんですよ。それだけ生姜は大事なんです。
私は求めています。最強の豚骨ラーメンを。
スープ、麺、その他
この三要素でオールウェイズパーフェクトなラーメンを。
いとまは今宵も、豚が煮込まれているところを目指して歩いていく…
おかしいな。趣味の話になっていない気がするwww
まあこんな感じの頭ぱっぱらぱーなのがいとまです。
こんな俺の動画、よければ見てみてください。
常時こんなノリです。バカです。でも面白いです。
Twitterでも日々変なことをしているのでよければチャンネル登録、フォローよろしくお願いします。
リンクについては下記にまとめてあります。
ではでは、、、
3.各種リンク
いとまTwitter
夜香学園Twitter