フォロワーと再生回数を伸ばすためするたった2つのこと
講演家の鴨頭嘉人さんのダイナミックスピーキングアカデミーを受けると決めてから「話すこと」についての本を読んでいます。
今月は4冊そういうジャンルの本を読みました。そのなかで共通している大事なことが2つあります。
① 相手が聞きたいことをはなす
② 聞かないと損する思わせる
① 相手が聞きたいことをはなす
「おにぎりのつくりかた」というスタエフの再生回数が1桁でしたww
納得いきますね。音声配信を聞く人は自己成長したい人が多く、時間管理もしっかりしているイメージです。全部の聞きたい放送も聴く時間はなく、厳選して耳時間を確保しているはずです。そんなときに「おにぎり」はなしなんて聞きたい上位にきませんよね・・
自分でもクリックしないかな。
自分が話したいことと相手が聴きたいことは違う、ここを意識したいです。
アイドルなんかは「ねむい」「お腹減った」とつぶやくだけで何万という反応が得られますが、それはその人の発信をまってる人がいるからです。どんな内容でもファンに何かを発してほしい、と。でも一般人は内容で引き付けなければならないです。
お前誰やねんから抜け出すことがはじめの一歩。ある程度自己開示も必要です。だから今までは「教員」ということを前面に出していませんでしたが、Xのプロフィールにもそれを書きました。〇〇してる教員、●●なことを話す教員、みたいなイメージをもってもらいます。
そして相手が聴きたい話をする、これが大事だと思います。教員と書いてしまったからには平日の昼間に株価のポストしちゃだめだって自制心も働きますしね。
② 聞かないと損する思わせる
①だけだとその時の再生数は伸びても続かないかもしれません。継続して聞きたい話をする。そうするとこの人の話は聞いておかないと、と思われます。それがフォローにつながります。僕も聴きたい放送はたくさんありますが、イケハヤさんのvoicyだけはプレミアムにも入っているしどんなに時間がない日でも必ず聞いてます。それは話自体が面白いのもあるけど、聞き逃したくないつまり損したくないと思っているからです。
みなさんもご自分のフォローしているパーソナリティやチャンネルを見てみるとこの①、②の条件が当てはまりませんか。
もちろんそうでないパターンもあります。その人がリアルであったことのある人だ、地元が同じだ、声が好きだ、など話の内容に関係なくフォローしている場合もあります。
僕もそうです。この人の声や話し方が好きだから内容はなんでもいい、という方が数人います。でも僕はそっち側にはなれないと思っているので、何を話している人なのかわかるような放送、自分の話したい事より相手が聴きたい事を意識したいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?