インターネット・トレンド・レポート 2018 1/4
話題のメアリーミーカーのINTERNET TRENDS 2018 を読んでます。自分なりのメモがてらここに大体のスライドの要旨を。頑張って続くといいな。http://www.kpcb.com/internet-trends
*理解・翻訳に間違いがあったらご教示ください
**あえてというか記載順でだーっと並べています。ご理解ください
1. INTERNET DEVICES + USERS = GROWTH CONTINUES TO SLOW
・グローバルでのスマホの新規出荷数は0%成長と頭打ち。145億台程度。8割以上はAndroid。
・ネットユーザーの増加率も7%と低下(2016/2015 12%)
・ネット人口は約36億人にまで拡大。利用率(Penetration)も2009年 24%から2017年 49%に上昇
・ネットの普及は飽和気味に。成長(新規ユーザー獲得)の難易度は高く
2. INTERNET USAGE = GROWTH REMAINS SOLID
・オンラインの利用時間は利用時間は5.9時間/日、4%成長と増加(2016 5.6時間/日)
- 特にモバイルの利用時間が牽引。
- モバイル 3.3時間 vs. デスクトップ 2.1時間
3. INNOVATION + COMPETITION = DRIVING PRODUCT IMPROVEMENTS / USEFULNESS / USAGE + SCRUTINY
・Devices / Access/ Simplicity / Payments / Local / Messaging / Video / Voice / Personalizationという観点で考える(何を?)
・Devices:カメラ・顔認識などの高品質(Better)、処理速度等の高性能(Faster)、低価格(Cheaper)がトレンド(と解釈)
・Access:Wi-Fi導入が急成長。世界中で4億以上のワイファイネットワークが存在(2011年は数千万程度)
・Simplicity:操作性の簡単な、シンプルなプロダクトが普及
- Messaging: Telegram
- Commerce: Square Cash
- Media: Spotify
・Payment:オンラインペイメントの拡大
- 過去10日間の支払いのうち60%の支払いがオンラインペイメント
- 中国のモバイル決済ユーザー数は、012 100万以下 2014年200万超 2017年 500万超 と急成長)
・Payment:仮想通貨、急成長
- Coinbaseのユーザー数は1年で3.5倍以上に
・Local:オンラインのネットワークがオフラインのコミュニティを育成
- Nextdoorのアクティブなご近所コミュニティは右肩上がりで成長(2018時点で17万前後に)
・Messaging:広範囲で拡大
・Video:モバイル動画の浸透
- 1日あたりのモバイル動画の閲覧時間 2013 10分 →2018E 30分超
- 新しいタイプのコンテンツの台頭:Fortnite Battle Royale(Twitch内で最も注目されているゲーム)利用者は2012年の500万人から2017年の約1,500万人に増加
・Voice:音声テクノロジーがいよいよ普及。Googleの音声認識の精度が95%を超え、Amazon Echoの累計販売台数も2017年Q4には3000万台を超える。
・Personalization:個人と集合データの掛け合わせが、ユーザーへのより良い体験提供に
- Facebook 2.2B
- Pinterests 200M
- Spotify 170M
- Netflix 125M
- Waze Driver 100MM+
- UberPOOL 20% * Share of All Rides, Where Available
- Snap Map MAUs 100MM+
- Nextdoor Recommendations 17MM
・Privacyの難しさ
- Internet Companies:(一部)ユーザーデータに基づき、高品質で低価格なプロダクトを作りたい
- Internet Users:知覚価値(Perceived Value)に基づいたネットサービスの利用時間の増大
- Regulators:ユーザーデータを不適切に使わないことを徹底したい
・ユーザーエンゲージメントの拡大(習慣化の促進)が、収益性の成長とプロダクト改善への投資を生む
- FacebookのDaily UserあたりARPU 2015Q1: 16ドル→2018Q1: 34ドル
・サービスの収益性拡大・データ収集は、結果として様々な規制見直し・強化を誘発
・ネット企業 = プロダクトの意図せぬ結果を理解することが重要
- We didn’t focus enough on preventing abuse & thinking through how people could use these tools to do harm as well by Mark Zuckerberg
- As it comes into force, Europe should be mindful of unintended consequences & open to change when things go wrong. by Bloomberg Opinion Editorial
- It’s crucial to manage for unintended consequences… But it’s irresponsible to stop innovation + progress
・テクノロジー企業への投資は、Public / Private合わせ、ここ数年非常に高まっている
- テクノロジー企業のIPOと非公開の調達の合計額は2014年以後1000億ドル前後を推移(2001~2013は590億ドル前後か以下)
・テクノロジー企業のMSCIマーケットキャップに占めるシェアは、この10年スパンでも拡大し続けており、現時点で25%を占める(2018.4月時点)
・上場企業におけるR&D投資プラス資本的支出のトップ15のうち6社はテクノロジー企業
・上場、非上場企業ともテクノロジー企業の投資は過去最高の規模(かつ最も高い成長率)
- テクノロジー:9% CAGR 19% Y/Y
- ヘルスケア:4% CAGR 8% Y/Y
・テクノロジー企業の投資比率(売上に占める)は拡大傾向
- 売上に占めるR&D+Capexのシェアは2007年13%から2017年18%まで成長
・テクノロジー企業のアグレッシブな競争 + 大規模な投資こそがイノベーションと成長を加速
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?