確実に衰退する方法がわかったよ その②
こんにちは。
かまぼこが魚肉だというのに1ミリも納得できず大人になった糸数です。
#どう見ても粉モン
さて本日は「確実に衰退する方法がわかったよ その②」です。
さっそく。
先日の記事が未読の人はさきにそっちへ行っていただいたほうがいいかもしれません。
でも今日の記事だけでもそこそこ有意義な気はします。
テーマは「伝染」です。
先日の記事はダメなリーダーシップについて軽く紹介しました。
①評価を奪う、②ムダなものにコストをかける、③アップデートしない、という感じで。
ちなみにもっともっと初歩的なところで「不潔だ」とかもありますが、ここではリーダーにしか改善できないアクションに絞りたいので、おいときますね。
で、①②③は、改善しないとそのうちチーム内に文化として根付いてしまう。
つまり「伝染」しちゃうよねってのが最もこわい。
サクッとまとめればここまでが先日の記事です。
そもそもこのトピックスを持ち出したのは、この「伝染」について考えてたのが発端でした。
結論を言うと「悪い行いの方が伝染しやすい」のは確定で、それがなぜかについて仮説が必要でした。
ここから先は
1,123字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?