![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121682255/rectangle_large_type_2_2f25d9c39fab7ba3a0271c93f437c55a.jpeg?width=1200)
素敵な勘違い
こんにちは。
保険の見直しにいくたびに新しい商品を契約してしまう糸数です。
#手厚く守り過ぎて死を望んでいるまである
本日は「素敵な勘違い」について書きます。
さっそく。
掲題を回収する前に、ちょっと嬉しい話を書きます。
つい先日に当教室のベース講師の”サワダ・ドレッド・コウスケ”(別名 澤田浩輔くん)から「A君って人がいて…」と人材を紹介してもらいました。
まだ会えていないので、正式には「教えてもらった」と言う段階ですが、彼の紹介フローが素晴らしいと思いました。
A君は●●の能力を持っている
教室が●●の能力を得たら■■というメリットが生まれる
したがってA君は有用だと判断できる
みたいに、こっちのメリットがキチンと見える形での紹介です。
当たり前のようですが出来ている人は多くありません。
実際はドレッド氏とぼくの関係性があるので、もうちょっと砕けたプレゼンではありましたが、人材の売り込み手法として隙が無く素晴らしい。
内心A君のことは二の次で、「そりゃ澤田君、売れるよな」と感心してました。
#さすがドレッドしてるだけある
さて掲題「素敵な勘違い」について。
■パスを待つ人
ここから先は
1,269字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?