
ドクター向けウェビナーで740名を集客したツール/媒体の費用対効果を全公開
★媒体名やコストも含めて公開するので、有料の記事にさせてもらいます。
わたしがマーケティングを担当しているメディアコンテンツファクトリー(以下MCF)では、毎月のようにウェビナーを開催しています。
医療機関向けのSassサービスを提供しているため、集客対象はドクター、特に開業医になります。
2021年1月28日に、感染症専門家の水野泰孝先生をお招きして開催したウェビナーでは740名(うち医療機関の参加割合89%)を集客できました。
はじめての開催のときは55名の参加申込みだったので、その頃と比べると、だいぶ集客力はついてきたなーと思っています。
最初は、どうやって集客をするのかわからず(というか運営でいっぱいいっぱい)、手探り状態でした。回を重ねるたびに試行錯誤をしてきました。
740名を集客したときに、実際にどのようなツール・媒体を活用して、その結果、どのくらいの参加申込数があったのかについてまとめます。ゲストの水野先生がとても著名な方だったので、それによる効果が大きいのですが、傾向はある程度把握できるかなと思います。
ここでは、CV=参加申込みとします。
【1】 メドピアターゲティングメール
医師専用コミュニティサイト「MedPeer(メドピア)」の会員向けにメールDMを送れるサービスです。
年代、性別、勤務地、診療科目、業態(勤務医・開業医)でセグメントが可能です。配信形式はテキストメールです。(HTMLではない)
<配信内容>
■ 配信数:8,000件
■ セグメント条件
ー業態:開業医
ー 地域:全国
ー 科目:内科・小児科・耳鼻咽喉科・皮膚科・整形外科・婦人科・泌尿器科
上記条件にて登録が新しい順から8,000件配信
■ 費用:32万円
<配信結果>
ここから先は
¥ 2,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?