【PEOPLE1を因数分解】さよならミュージック
【PEOPLE1を因数分解】と題して、PEOPLE1の曲・その他を因数分解していきます。
あくまで”因数分解”なので、解釈は皆様にお任せします。
勢い余って自分の解釈を述べることもありますが、生暖かたい目で読んでいただければと思います。
第4回はさよならミュージック。
注釈が必要な部分のみ記載していきます
笑いものになる前に 君に別れを告げるよ
街は華やいで 雲一つないこんな夜だから
■君に別れを告げるよ
タイトル「さよならミュージック」からも分かるように、別れを告げる"君"は「ミュージック」です。
さよならミュージック 君はただ僕の友達に
さよならミュージック 君はただ僕の友達に
白か黒かの世界じゃ まるで僕は馴染めないのさ
溺れる前に見た海はあんなに美しかったのに
■白か黒かの世界
勝ちか負けかの世界、つまり勝負の世界。
さよならミュージック 君はただ僕の友達に
さよならミュージック 君はただ僕の友達に
なりたかっただけ
なりたかっただけ
さよならミュージック 君はただあまりにも平凡で
さよならミュージック 君はただ退屈なヤツだった
さよならミュージック 明日の朝 誰かに聞かれても
さよならミュージック 君はただ知らないことだと
嘘をついてみせるよ
■個人的感想
ここでいう"ミュージック"は「Deuさんが本当にやりたかった音楽」を指していると思っています。
楽曲中の「君」を「やりたかった音楽」に置き換えるとなんだか言いたいことが見えてくるような気がします。
笑いものになる前に、「君」に別れを告げるよ
「君」はただ僕の友達に
「君」はただ退屈なヤツだった
「君」はただ知らないことだと
嘘をついてみせるよ
ではまた。