3日目にやめたもの。
とうとう3日目がやってきた。
魔の【三日坊主】だ。
果たして今後どうなるのやら。
さて、未だ【やめる】ということにはトライしていないけれども
やめたいことも実はいくつかあって。
でもそれは勇気がいることも幾つかあるので
よく考えてからにしようと思っていたけども、
まずは簡単なことからやめてみよう。
3日目は、枯葉を見て見ぬふりをしない。です。
我が家には観葉植物、多肉植物、サボテン、塊根植物、エアプランツ、ハーブなど、
合わせておよそ60個ほどの植物たちがひしめき合って生活してます。
文字通り狭い室内とベランダに【ひしめき合ってる】んです…。
風通しが悪くて枯れていくものたちも多かったくらいに。
ベランダの植物たちも葉を落とすことはあるけど、掃除はそんなに頻繁にはしていません。
洗濯物を干す時になったら、拾う程度。
ただ、室内に落ちた枯葉。
これは衛生的にもちょっとどうだろうか。
植物まみれの室内をあまり良しとしていない夫に対しても、やや申し訳ない気持ちもある。
だけど『枯葉なんてしょっちゅう落ちるし、いちいち拾ってられないよ』と心のどこかで思っていた。
要はめんどくさいのだ。
だけど、目に付いた、なるべく拾うようにする。
つまり枯葉を見て見ぬふりをしない。
これにトライする。
なんだかよく分からないが、
ひとまずさっき拾い上げた枯葉がこんなに…