改善の余地無し

マネジメント能力が無いなら、とっととマネージャ職から降りて、ただのプレイヤーになって欲しい。

課長、という、この会社でしか役に立たん職位を振りかざして(ショボ!)、テメーの段取りの悪さ、予算の決まっているものに対する費用設定の出来なさ、考えることを放棄しているとしか思えない、何も考えない無能さ、想定のできない想像力の無さ、を、指定した正論を、ちょっと泉州弁まで行ってしまった口調で言うただけで、ビビったんか知らんけど、部長(他部署)を1人捕まえて、会議室に呼び出してきやがった。

言い方が悪い、とかアホの極みよね。
そもそも、チンタラやってる、そのクソディレクションがなければ、そんなこと言わんでも良かったわけで。
案件、明らかに遅れてますよね? って言っても、それとこれとは論点が違う、とかホザく始末。
全然違わねーゎ。
言い方に配慮が無い、とか、誰が社内に対して配慮なんかするかボケ! とは言わないよう配慮してやりましたが。

3年見てきて、まぁ控えめに言って、馬鹿。
紙デザインしかできない。Web 画面のデザインを勉強しようとしないし、そもそも Web を作ろうともしない。
役に立たん 1on1 とかやってた時に、ノーコードでクライアントの対応ができたりするのか、みたいなことをホザいたことはあったが、テメーでやってみてからホザけ、って感じ。

コイツがのさばってるから、制作部から人が辞めて行ったんだな、それも若いほうから。
って、明確にわかったので、私も離脱準備を始めようと思いま〜す!

いいなと思ったら応援しよう!