ウィッシュリストを公開します(写真編)
こんにちは。
セリア手帳・サンノート手帳研究家のまいたんこです。
これまでに4記事、ウィッシュリストについて書いてきました。
参考までに載せておきます。
1・ウィッシュリストを作ってみよう
2・ウィッシュリストを書きたい人が参考にするといい項目とは?
3・ウィッシュリストがスラスラ書けるアイデア
4・ウィッシュリストの分かりやすい書き方
年末も近づいてきていますので、そろそろ本格的に書きたいところです。
そこで、今までお伝えした記事の内容をもとに下書きを書いてみました。
あくまでも下書きですので、セリア手帳・サンノート手帳のコピーに書いています。
ウィッシュリストの下書きはこちらです。
(※サイズ感があってなくて、しかもボケててごめんなさい)
これまでお伝えしてきましたように、ウィッシュリストの書きたい項目は20項目あります。
次の写真では人生の8分野のタイトルを余白に付け加えてみました。
人生の8分野も追加
私は人生の8分野も追加した方が、イメージしやすくて良いと思いました。
早速2021年度からはこの方法を採用します!
余白の欄でさえも、自分の役に立つよう有効に使えてお得感があります。
もっとしっかり、上まで線を引いても良いかもしれませんね。
さらに改良できそうなポイントを発見
この8分野のタイトルもさらに改良できそうです。
1・タイトルを、枠の色に合わせたペンで書く
2・ポイントとして目立つように、タイトルごとに小さいシールを貼る
3・タイトルごとに蛍光ペンで色分けする
(例えば2色使いなら「健康→ピンク」「仕事→黄色「お金→ピンク」…)
この記事でお伝えしたい内容は以上となります。
・・・・・・・・・・
次の記事では、「ウィッシュリストを公開します(文字編)について書いていきたいと思います。