
【ご意見募集】「PM Award」に推薦したいプロジェクト
昨年度に引き続き、「PM Award 2022」の運営スタッフとして関わらせていただいています。
「PM Award」とは、プロジェクトマネジメントの啓発・普及団体であるPMI日本支部で、日本国内および日本企業・団体による優れたプロジェクトを表彰する制度です。
本年度の「PM Award」を運営していくにあたって昨年度の経験も踏まえて、どうしていくべきかといったところをメンバーで喧々諤々と話し合っています。
私個人の思いももちろんあるのですが、メンバーの意見を聞いていると「確かにそれはそうだよな」と思うところもあり、頭を悩ませています。
そこで、できれば色々な方のご意見を聞いてみたいなと思っています。
「こんなプロジェクトが選ばれるべき(具体的な事例など)」
→外から見てということで構いません。(担当者の連絡先などは特に不要です)「こんな評価項目が必要ではないか?」
「評価のプロセスはこうしたほうがいいのではないか?」
など、どんなことでも構いませんので率直なご意見をいただけると幸いです。
このブログのコメント、または Twitter (@hirofujit) で教えてください
【ひとりごと1】
個人的にはプロジェクトの成果のみならず、その成果を出すためにいかに工夫したかといったプロセス面での評価もできたらと思っています。ただ、実際それをどのように評価するかというのはとても難しいですし、外から見ただけでは分からないところが多いといった課題があって悩ましいなぁと。(プロジェクトの成果を評価するのであればインパクトも大きく見た目にも分かりやすいです。)
【ひとりごと2】
私の周りにもすごい取り組みをしている人たちがたくさんいます。自分には到底できないようなことをどんどんやっていて尊敬しています。そういう人たちって社会にはたくさんいて、というかみんなそれぞれのフィールドで頑張っているんですよね。その中で、「このプロジェクトは素晴らしい」という評価をするのもなんだかなぁという気持ちもあります。
あと、「PM Award」に限らず何らかの賞が選ばれる際には、必ずしも「質」がよかったからだけでなく、たまたま目にとまったとかアピール上手だったとか様々な要素が含まれることは避けられないので、選ばれる選ばれないは運次第っていうこともあるようなないような・・・