![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135041262/rectangle_large_type_2_012b288dc7c58ac88d5a93837549e1bf.png?width=1200)
ゲーマー歴37年のダンジョン紀行#34 『ゲームマーケット2024春の新作ダンジョンをチェック!』(2024.4/10更新)
▼ゲームマーケット2024春が来る。
※当記事に載せさせて頂いているのは「2024春初出」の作品になっております。ご了承ください。
※4/10追記
・「ダンジョンが登場する作品」に「ダダダンジョン」「てさぐりダンジョン」を追加しました。
・全ての作品にブースの場所を追記しました。
気温の乱高下する3月ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
4/27,28(土・日)にて、ゲームマーケット2024春が迫っております。前回2023秋が、秋と言いながら12/9,10に開催だった為、間が短かったように感じられます。製作者の皆様におかれましても、遊ぶ側の我々にとっても、「時間が足りない!」そんな声が聞こえるようです。
さて『アナログゲームマガジン』は、アナログゲームに精通した執筆陣が集まり、一ジャンルを詳しく解説する記事や、ゲームの攻略記事、ルール記述の記事、はては第一線で制作している方々の最新記事まで、多角的にゲームを語っているマガジンです。最初の一か月は無料期間で、以降500円ですが、魅力的なアナログゲームなどの記事が読めるので是非チェックください。※しかし、当記事は最後まで無料で読めます。
私の記事は『ダンジョン』を焦点にコラムを書かせてもらっております。マガジンの中でも異色のコラムとして、楽しんでもらえたら幸いです。
いつも通り、ダンジョンの記述がある作品&ありそうな作品でまとめています。ダンジョン好きの皆様、最新のダンジョン作品をお見逃しなく!
また、各作品は全てHPリンクを作っています。これは、視認性・一覧性・公平性を重視するためです。近年はたくさんの作品が発表されるため、一作品一作品が埋もれてしまうことが多いですよね。各作品を平等に見つけてもらいたく思います。
※製作者様のお名前は、ゲムマHP記載の製作者様、もしくはサークル名を挙げております。訂正等ありましたら、随時K_imuまでお知らせください。
Twitter:@K_imu
▼B101F: ダンジョンが登場する作品
【DECK ROGUE(デックローグ)】
K_imuメモ:
・デッキ構築×ローグライクの一人用!
・カードバトルに勝ち抜き、ダンジョン最奥のボスを倒せ!
日時場所:土曜・E24
頒布価格:2,500円
1人
【Last Dungeon Dice(ラストダンジョン ダイス)】
K_imuメモ:
・2023春に登場したLast Dungeon Pocket(ラストダンジョン ポケット)https://gamemarket.jp/game/181109 の正統続編!
・冒険者からプリンセスの奪還を阻止!
日時場所:土曜・O74
頒布価格:2,000円
1人
【迷宮は眠らない 基本セット:土の洞窟】
K_imuメモ:
・協力ゲーム+職業ごとのスキル + 5×5のダンジョン、罠、敵、宝。
・今は無き、ダンジョンを踏み進む恐怖を。
日時場所:日曜・O34
頒布価格:3,000円
1-5人
【ダダダンジョン】(4/10追記)
K_imuメモ:
・ダイス2つで挑む簡単バトル。
・パーティーゲーム。
日時場所:土曜・O57
頒布価格:1,500円
2-4人
#ゲムマ2024春 サークルカット提出しました!
— CLAPS GAMES ゲムマ2024春(土)出展 (@ClapsGames41) January 31, 2024
初出展です!!よろしくお願いします!! pic.twitter.com/NvPfHf3V3R
【てさぐりダンジョン】(4/10追記)
K_imuメモ:
・ダンジョン作成ボードゲーム?
日時場所:日曜・O26
頒布価格:2,500円
2-3人
※カタログp244より
▼B102F:ダンジョンがあるかもしれない作品
【パニッククエストⅢ ~そしてレジェンドへ~】
K_imuメモ:
・ドラクエリスペクト作品の名刺箱サイズゲーム。
・※ⅠとⅡは無い。
日時場所:日曜・C31
頒布価格:500円
1-6人
【D!ce R?G】
K_imuメモ:
・トレーディング”ダイス”ゲーム【D!ce F!ght】と【D!ce Mag!c】を用いたTRPG。
日時場所:日曜・O58
頒布価格:500円
2-6人
【付記】
当記事はゲームマーケット2024春の4/27,28(土・日)直前まで更新する可能性がございます。タイトルに更新日を付けさせて頂きますので、どうかご了承下さい。
※4/10追記
・「ダンジョンが登場する作品」に「ダダダンジョン」「てさぐりダンジョン」を追加しました。
・全ての作品にブースの場所を追記しました。
また、次月の記事は『ダンジョンタイル:遊び比べ』と題して、様々なダンジョンマップ素材を比べる記事を調査・研究中です。
市販されていたダンジョンタイルに始まり、過去にゲームマーケットで頒布されていた作品。そして、ダンジョン好きとして「このような素材や組み合わせはどうだろうか?」と言う自由な発想から考えた自作マップなど、ダンジョン好きの皆様と楽しさやアイディアを共有できる記事を考えております。
合わせて、5月頭には今回紹介させて頂いたゲームを見る『続・ゲームマーケット2024春の新作ダンジョンをチェック!』と、4月後半に更新予定が盛りだくさんです。楽しみにして頂けたら幸いです。
最後に。
私が見逃したダンジョン作品などありましたら、「こんな作品もあるよ!」とご連絡ください。風の如く参じる次第です!
今後も皆様のダンジョンを見る新しい目に、少しでもなれたら幸いです。
☆当記事及びアナログゲームマガジンで面白いと思っていただけたら、↓のハートマーク=いいねを押して頂けると励みになります。
当記事へのご意見、ご感想等ありましたらコメントやTwitterのDM等、お気軽に頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28606119/profile_7a25598963684c92b378a5477c477955.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
アナログゲームマガジン
あなたの世界を広げる『アナログゲームマガジン』は月額500円(初月無料)のサブスクリプション型ウェブマガジンです。 ボードゲーム、マーダー…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?