![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118139464/rectangle_large_type_2_14aa5eb5bd1c5538d2fa34192754761e.jpeg?width=1200)
食の恨みは一生 ~しかも限定品~
こんにちは染谷市太郎です。
昨日、日本橋三越のフランス展へ行ってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1696554895622-BU7BXKW0kP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696554930617-JYNQRgBHpz.jpg?width=1200)
クイニーアマンに加え、ずっと食べてみたいと気になっていたガレットデロワも買えてホクホクです。
金欠ですが、クイニーアマンはあまり外出できない祖父母のためにお土産として買って帰りました。
しかし、しかしですよ。
今朝起きたら、なんと祖父のクイニーアマンがなくなっていたのです。
家族に聞いたところ、父が食べてしまったことが判明!
そして父に問い詰めると、なんと『食べちゃダメなことを明示していない私が悪い』と開き直り……。
父はいつでも外出できて、お金もあるので好きなものを食べれます。
しかし私は基本収入がないですし(学生なので)、祖父母は好きなとき自由に外出できるような身体ではありません。
なのに父はそれを理解できずに開き直るありさま。
最近の父はどこかおかしいのです。
行動も典型的なモラハラ夫。
広告でよく見る、離婚ざまぁ系の女性誌漫画でよく見るやつです。漫画で出たやつだ! なんて喜べません。
今回の件はお菓子という被害ですが、もしこれが、なにか重要な書類や、あるいは金銭に関わるものだったら……。
被害を防止したいのですが、残念ながら父はこちらの話を聞きません。会話の席にすらつかない相手に、いったいどう対応しろと。
もう私は精神的に耐えられなさそうです。今日から父のことはいないこととします。
夜は鍵かけて寝ます。
終わり