見出し画像

いいから黙ってエクバ2でデスヘルに乗れ

 いいから黙ってエクバ2でデスヘルに乗れ。それだけの話です。


 こんにちは。はじめまして。デスヘルで全てを(特にクアンタとルージュは重点的に)粉砕すると決めた越後屋まりもです。
 現在の階級は中尉3〜4です。ずっこけましたね。こんなんでNHK(人間が乗る卑怯な機体共)をぶっ壊すなんて言えないですね。しかも当然有名でもないし、動画投稿もしてないから、公園のガキ大将レベルですらないですね。うわあ。恥ずかしくなってきたな……
 まあいいや。本題はそこじゃないので。

 これを読んでる人はエクバプレイヤーばかりだとは思いますが、一応前置きしておくと、エクバ2は、簡単に言うと2on2の大乱闘ガンダムブラザーズと言う感じのゲームです。アーケードで稼働しています。
 本題に入る前に、この話のメインに据えられるガンダムデスサイズヘル(EW版)(以下デスヘル)のエクバ2における性能と、ゲームの基礎情報の話もしておきます。

・エクバ2について
 2on2のコスト制バトル。1チーム6000コストを保有。機体によって持つコストは異なり、1500機、2000機、2500機、3000機がある。基本的にはコストが高いほど機体性能は高い。先に6000コスト以上分の機体を撃墜したチームの勝ち。

・デスヘル
 コスト2500機。中〜近距離を得意とするが、遠くからの撃ち合いは苦手。

 ちなみに、このゲームにおけるデスヘルの使用率はこんな感じ。

画像1

 大体190機ぐらい(体感)いるうちの50位なので、まあ割と上位陣…上位陣…?ですね。上にはトールギスⅢやダブルオークアンタ、下にはバルバトスルプスやメッサーラがいます。ぎゅんぎゅん入れ替わるのでアテにならないですけどね。メッサなんてついこないだまで凄かったのに……
 理由としては、9月の上方修正の影響です。あれで順位半分くらいになったよね。

 本題に入りましょう。デスヘルに乗ってもらうためにプレゼン…?解説…?します。よろしくお願いします。

デスヘルの強みとは

 私がデスヘルに乗るのは、勿論デスヘル自体が大好きなことにあります。
 ですが実は私、持ち機体が本当はもう一機あったんです。
 
彼(?)の名誉の為に機体名は伏せますが、そっちの方がより大好きなのに、なぜ乗らなくなったかって簡単ですね。
 コストに見合わない破滅的な弱さだったから。
 本当に辛い。私の腕が至らない部分も多いでしょう。でも実際にシャフでその機体と会ったり、もっと上手い人の動画を見てみたりはしました。
 全然当たってない!!!!!!!!!!!YOWAI!!!!!!!!!!!!!
 
あの機体は変わらなかった……持つべき腕を持っても、あの機体は何も変わらなかったんだ!
 他にも色々あって挫折。全機体を粉砕するお仕事はデスヘルに引き継がれたのです。
 前置きが長くなりましたが、つまりデスヘルはちゃんと強いので乗り続けられてますってことです。実際デスヘル一本にしたら階級と勝率ぐんぐん伸びてます。無情。バンナム殺すべし。

 じゃあどこが強いのか?

①起き攻めの鬼
 めちゃめちゃ起き攻めが強い。ファンネル飛ばすよりゲロビパナすより格闘振るより、トーラスを投げると7割方相手を完封できる。
 
トーラスとは、デスヘルのCSです。デスヘル使いとは即ちトーラス投げ職人。スポーツは体作りから、テストはノートの書き取りから、デスヘルはトーラス投げの練習から。岩とか投げ慣れてる方には難しいことじゃないです。
 無限に投げれて、その上チャージ時間は破格の1秒。更にアプデにより爆風範囲が強化され巻き込みやすくなった。あの爆風範囲は私もちょっと引いた。
 起き攻めトーラスの具体的な使い方としては、
 ・サイド7の坂で上から下(最低でも真横)に投げる。
 ・馬場Pハウスに引っ掛ける。(馬場Pハウスを活用できる!)
 ・破壊不能オブジェクトの角にぶつける。
 ・何もなかったらちょっと飛んで下に投げる。

 トーラスは山なりの軌道で飛びます。それ故に(極めて低い確率ではあるけれど)、緑ロックだったけど敵機が着弾点に入ってきて時間差で命中する、と言うこともあります。コレで勝ったこともあるけど、皆はアテにしちゃ駄目だゾ。
 山なりの軌道、と言うのがミソで、下から上マップ外に向けてトーラスを投げても、まず当たりません。あと誘導もほぼ無いです。
 そして少しでも距離を取ってしまうと、山なりで飛ぶせいでどうしても時間がかかり、着弾する前に逃げられてしまいます。
 トーラスを投げる上でのポイントは、『必ず上から下に投げる』『敵に密着する』『マップの内側に向けて投げる』と言うところになります。範囲は広いが弾速は遅い。着弾までの時間短縮と、確実に当てる面で重要な所です。
 投げるタイミングは、相手が起き上がって着地した直後がベスト。自分もダウンしている場合、相手より後に起き上がるとタイミングが取りやすいと思います。ただし、ワンテンポ以上は遅れないように。
 更に言えば、敵=⚫、自分=○、起き上がる方向と投げる方向を矢印で表すと、
 ⚫→←○ もしくは ←⚫←○、の状態だと命中率が上がります。逆に↓⚫←○などで十字になってしまうと、外す確率が上がります。引き撃ちもよい選択です。まぁ、どっちに起き上がるかなんて結局運ですけど。
 自動でヨッコラショと起き上がるまで待つタイプの相手だとちょっとタイミングが難しいですね。感覚なので頑張りましょう。

 ついでに、格闘でダウンを取った後起き攻めを狙う場合の話ですが、「チャージ開始→距離を詰める→上から下に投げる」の動作が意外と時間がかかります。格闘を出し終わった時点ですぐにチャージを始めておきましょう。
 あと、自分が寝てるところに追撃を狙いに来た敵機にもとても有効。命中すると近過ぎて爆風で前が見えないので、普通にボコられるかもしれないけど。がんばれ。
 トーラスを投げた後の処理はレバサブ(ゼロカス召喚)やBD格がおすすめ。横は巻き込みやすいものの、爆風で前が見えないので慣れるまではスカり→隙が多いので注意。

②新規武装たち
 具体的には前格、クローク時N格、サブ(アシ)のことです。一つずつ解説していきましょう。

 ・前格
 デスヘルに待望のピョン格(wikiにはフワ格って書かれてた)追加!です!
 三段構えで火力は190ぐらい。対空性能も高い!何にでも合う!とりあえず出しとけ!高飛びする悪い機体は撃ち落としちゃおうねえ……
 え?じゃあ前作までの前格はどこ行ったのかって?さてね。どうでもいいけどメイン後に後格出してみるといいよ。
 ただしスカると隙がデカいのはお約束。ステ踏んだりしてなるべく当てに行くか、無理なら距離を取るように。特にブーストの管理が大事な格闘でもあります。
 私は起き攻めトーラスからの追撃によく使います。打ち上がった敵を叩きのめすのにちょうどよく……おや?こんなところにwikiがあるぞ?なになに……『特にCSの打ち上げからの追い打ち時は無理に前格闘を振るくらいなら別の選択肢をおすすめする。(wiki引用)』……えっ!??!!?!?!??!!?!?!?!?
 前格に前ステを重ねると超移動できるけど、直進しかできないのでよっぽど放置されてる時以外は封印安定。動作が大きいので、見られていると避けられたり迎撃されたりしやすいです。ジャマーからの一発目なんかにいいかも知れませんね。

 ・クローク時N格
 エクバ2稼働最初期の頃、wikiもまだ出来ていない頃。何かの弾みで出てしまって仰天した。絵面は魚雷飛びです。そんなこと本編でやっとらんがな。
 それはそれとして、判定は強い突進格闘。ダメージもまあまあな80。アクティブクロークモードなので、しかも射撃ガードできる!射撃ガードな上に強判定突進格闘……おっとこれはデスヘル覇権かな?
 あんまり使うとこないけどネ!なにせクローク状態なので機動力と迎撃能力ガタ落ちしてるし、格闘振られたら普通に通るので。突進スピードも遅いし。
 無理に振るほどの価値はないけど、見目で相手をビビらせられます。確実に。N>N>Nぐらいの繋ぎしかないです。

 ・サブ(アシスト)
 長らくデスヘルのアシとして活躍してくれてナタクはいなくなりました。が、代わりにヘビア(Nサブ)とゼロカス(レバサブ)が追加されているではないか!アプデでリロード時間が短くなったよ。
 ヘビアの援護射撃は弾数が多いので、当たればほぼダウンは確実。時間差射撃でもあるので、一段目を避けられても二段目がヒットすることもしばしば。
 ただし、結局はデスヘルの武装なので中距離からじゃないと当たらない。弾速も速くないし。慢心するべからず。
 ゼロカスの突撃格闘はナタクの代役として十分に働いてくれる印象。上方のお陰もあり、ステを踏まずに甘い着地をした奴、とりあえず高飛びした奴には噛み付いてくれる。
 打ち上げかつ受け身不可で終わってくれるため、追撃ができなくても相手を拘束できることが大きな強み。追撃にはやっぱり前格だァ!!!高度の上がり過ぎには気を付けて。
 欠点としては、一撃目をガードされるとその場で消えてしまうことが挙げられます。リロードの面を考えると利点とも言えるけど、ゼロカスをガードさせて自分は捲りに……と言うのはまず無理。
 ヘビアとゼロカスは同時召喚できるので、それを利用してヤバい三連星作ると面白いよ。あんま実用性ないけど。

③対応能力と多様さ
 私はフルブとマキオンと、あとあれはなんだ……?なんか古いバーサス……スポッチャに残ってたやつ……と、エクバ2でデスヘルに乗ってるわけですが、個人的にはエクバ2のデスヘルがダントツで強いですね。上で説明した二つのポイントが強い。
 だからもうあんま言うことないんですけど、一応おまけとして。
 デスヘルは格闘機に見せかけて意外と武装が多様。まあ格闘一本で生きていけるほどここんちは甘くないのよ。
 特筆したいのは、まずアクティブクロークのこと。さっき『射撃ガードできる』と言いましたが補足。バリア兼換装武装に分類されるので、プレッシャーもガードできます。
 この頃流行りのプレッシャーにクアンタムバースト、ウザいですよね〜!そんな貴方にこれ一機!メインや格闘からキャンセルでき、ボタンを押した直後に効果が発動するため、(蛇足だけどアレックスのアーマー装着も同じっぽくてビビった)PLの反応速度次第ではプレッシャー総ナメも出来るぞ。奴の反応速度を超えろ!
 デスヘルにはカウンターもあります。突っ込んでくるバエル、突っ込んでくるキマリスヴィダール、突っ込んでくるエピオン……ぶっちゃけ、デスヘルが3000格闘機と正面からぶつかれるかって言われると微妙です。突進能力の差がね。
 しかしご安心を、そう言う格闘機は、自動でうねうね動くから細かい操縦ができない!猛スピードで突っ込んでくるなら、そこにナイフを立てとけばいいじゃない。
 つまりカウンターを張るのです。起き上がりを狙って目の前にいるバエルに、迎撃としてトーラスを投げるのは、かなり一か八かと言う感じになります。大人しくカウンターを出せば、調子に乗った格闘機は自分の代わりに倒れているでしょう。
 今作からは成立時に敵機を追うようになりました。そのお陰で鞭系にも反応するので、鞭ブンブン丸のエピオンをビビらせることもできます。エピオンにカウンターかましたら放置食らってそれはそれで辛かったけど。
 まだまだ書けますが長すぎるので割愛して、デスヘルができることを箇条書きにしてみるとこうなります。
 ・射撃ガードバリア(プレッシャーガード可)
 ・アシスト二種(援護射撃/突撃格闘)
 ・5秒間タゲ切り
 ・スタン
 ・カウンター
 ・ピョン格(フワ格)
 ・爆風を起こすCS

 十分では???????

デスヘルを使う上でやってほしくないこと

 当然、デスヘルにだってNGムーブ・おすすめできない動きはあります。戦術的に正しくないこと、ゲームとしてのモラルに反すること、相方に迷惑がかかること……
 協力ゲーな以上は気を付けていきましょう。私も気を付けたいです。

①下派生(後派生)の乱発
 まずこれ。

 デスヘル乗ってない人がよくやる勘違い。特に横下が多い(巻き込みやすいのでわかる)。
 下派生は最後まで入れば200ダメージ以上(wiki参考)を狙える高火力武装と言えますが、カット耐性は最悪。敵を拘束しつつダメージを与えたいなら横前やN前(185〜190程度)の方が圧倒的におすすめ。
 て言うかぶっちゃけ煽り技にしか見えない。やられるとわかるよ。デスヘルにこんなこと言うのもアレですが、本当に煽りっぽいと言うか、実際に煽り目的として使うプレイヤーが存在するんですよね。ネガキャンでしょうか。そればっかり出しても面白くないぞ……面白いの?
 勝つには相手の嫌がる事をしろと言いますが、そう言う嫌がらせはしなくてよろしくない?トーラス投げろ。
 コンボに一段挟む(最後に蹴り飛ばすので、そこで浮いたのを拾う)とかはテクニックですが、乱発すると煽りにとられるから気をつけてね、みたいな……ダメではないんだよ。

②ジャマー/クローク抱え落ち
 もったいないやつ〜!!キミ東方やったことある?抱え落ちって分かるよね。もったいないよねボムが。
 特にジャマーはリロード10秒/クールタイム12秒で、開始直後からの使用はできません。なので、使えるようになったら使っといた方がいい。一試合で3〜4回とか使えるかもしれないから。
 ただまあ、一応場面は考えて。ジャマー中は被ダメージが増えますし、発動時は視点切り替えカットできず、足も止まるので。
 ジャマーやクロークでうろついて、対面にリアルプレッシャー、かけていこうゼ……☆

③追撃にトーラス
 格闘やメインの追撃にトーラス。ダメとまでは言いませんが、あまりおすすめできません。
 第一に、プレイヤー目線での問題があります。爆風で前が見えないんですよね〜!!マジで!エクバ2、やたら爆風とかビームでかくしたから!
 レーダー見ればいいんですが、それでも大雑把な位置しか把握できません。相方がどうなっているかも一時的に見えなくなります。
 ガードされた場合でも爆風は発生するため、相手はすぐ動けるにも関わらず、自分からは何が起きているか見えないと言う状況に陥りかねません。
 第二に、起き上がりの攻めor逃げに間に合わない可能性があると言うこと。デスヘルの横がいくら広いとは言え、格闘生当てで起き攻め狙うのは無謀すぎる。起き攻めの選択肢は捨てざるを得ない。
 トーラスは起き攻めに回した方がいいと思うんだよな〜(起き攻め厨)
 あっでもカウンター始動N出し切りCSは336出るらしいですよ。やったことないけど。

④前に出まくる
 デスヘル最大の矛盾。
 エクバ2のデスヘルは本当に強い。なぜって?トーラスの強化とヘビアが追加されたから。
 デスヘルの問題は距離を詰めなきゃ何もできないのに、距離を詰める手段がないこと。そこをカバーしつつあるのがトーラスとヘビアなんですが、万能と言えるわけもなく。
 まともな突進なんかありません。移動武装もありません。しかもなんか昨今の機体、振り向き撃ちしても強いよね!?ブースト吹かして前に出ても、迎撃されるのがオチってよくあるんです。
 デスヘルは格闘機で近接機ですが、自分が前に出て起点になったり、自分一人で一機を最初から最後まで完封する、なんてのはまず無理です。
 基本的にデスヘルの取れる戦術は三つ。『ジャマーで闇討ち&離脱のタッチアンドゴー』『相方が転がした敵を拾いに行く』『前衛は相方(3000格闘機など)に任せて、自分はもう片方を邪魔しに行く(※あくまで『見る』『相方の方に向かわせない』のが目的なので、攻めに行ってはいけない)』です。
 でも相方が1500機とかだと………前に出ざるを得ないから……そう言う時だけは体張ってくれ……

おすすめレベル別武装

※個人的な好みを含みます。
おすすめレベル★★★(普段使い、デスヘルを使うなら当然習得)
 ・CS
 ・サブ射撃
 ・前格
 ・N前、横前格
 ・BD格
 ・特射
 ・特格

おすすめレベル★★(勝つ上では習得必須、ただし使うのは時と場所を考えて)
 ・N出し切り
 ・横格
 ・N(〜NNNN)後、前(N)後、横後格
 ・メイン
 ・覚醒技
 ・メイン(クローク時)

おすすめレベル★(あまり使うところはない、無理に狙ってはいけない)
 ・メイン後格
 ・NN前格
 ・前格(クローク時)
 ・後格(クローク時)
 ・N格(クローク時)

その他注意

 格闘のコンボとか詳細とかはwiki見りゃいいので書きません。乗る上でのちまちまとした注意、小ネタ、デスヘルと組んだ場合のお願いなどを最後に。

 ・クロークは格闘を通しますが、格闘では解除されません。クローク状態で身動き取れないまま格闘機に転がされて、起き攻め狙って立たれると割とリンチに遭いやすいです。
 ・おすすめ覚醒はF。次点M。それ以外の選択肢は無いぞ!Eとか考えるなよ!
 ・覚醒は鎌の命中する角度がキツ過ぎると、その後の多段攻撃がスカることがあります。
 ・クローク着脱は視点変えカット可。
 ・ジャマー中はレーダーからも消えます。ただしそれは相方も同じなので、不用意にフラフラして被弾しないように。
 ・ジャマーはよろけ、ダウンによって解除されます。ジャマー中のデスヘルには特に誤射を気を付けてほしいです。ロリバスとか!
 ・デスヘルは2対1にも1対2にも向いていません。相方はこちらをミサイル等で援護するより、敵相方を抑えてくれるとデスヘルは非常に助かります。

最後に

 いかがでしたでしょうか。正直私も書いてて訳分かんなくなって来てたんで、全くタメにならなくても責任は取れないです。wiki見て。
 これを読んで、『やっぱり○○でよくね?』と思う人もいるでしょう。それもガンダムです。『いやwデスヘル弱くね?w』と思う人もいるでしょう。それもガンダムです。今からお前んち行くからな!!!!!!!!!!!!!
 けれどもし、この記事を読んだ貴方が今日からエクバ2でデスヘルに乗るのなら、いつか銅プレシャフの海でお会いしましょう。貴方より強いデスヘルとして立ちはだかり、貴方を軽い気持ちで乗ったデスヘルから引き摺り下ろす日を楽しみにしています。

デスヘルはかっこいいぞ!!!!!!!!!