【コーチングメモ】第一声はエネルギーのバロメーター
今日はコーチングの第一声について。
セッションの第一声はとっても大切。なぜかと申しますと
〇コーチにとっては、クライアントのエネルギーのバロメーターを察知する。
〇クライアントにとっては、コーチの第一声で、すっと緊張がほどけたり、逆にすっと背筋が伸びるような瞬間になるからです。その響きでその後の会話の雰囲気も作られるといっても良いでしょう。
だから、コーチも自分が発する第一声には大切なので、
ときには自分の声を録音してチェックすることもあるのですよ。
例えば、「今日はどんな1日でしたか?」とか「最近また寒くなりましたけど、調子はいかがですか?」と聞いたりすると、
クラインアントさんが「今日はしっかり寝たので、頭がすっきりしています」という方もいれば、「本当仕事がバタバタで、生活のペースが乱れてしまって・・・」と声を曇らせる方もいて、そこからコーチングのテーマに入っていくこともあります。
思っていることは言葉となって外に吐き出されて、声は心のエネルギーのバロメータを示してくれます。
これを見分けることができるようになって、私自身プライベートで電話を取るときも相手に合わせた対応をできるようになりました。
会話の「第一声」をしっかり聞いてみてください。相手の心の状態が見えてきますよ。