![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19125161/rectangle_large_type_2_d2ea8dc1e363278d2ff410f9f92cfa58.jpeg?width=1200)
LINEの「英語通訳」がすごく便利なんです。
20年ぶりくらいに海外に行く予定の筆者ですが、心配なのは慣れない英会話。これもスマホのLINEが活躍しそうです。
“LINE英語通訳”は、公式アカウントを友達登録して利用する無料のサービスです。
例えばこんな風。いつも通りLINEでメッセージを送るように日本語を入れると、英語に訳して返してくれます。
訳の反応が早く、ストレスなく使えます。
使い方は、
① 「ホーム」→「公式アカウント」→検索で“LINE英語通訳”アプリを探す→「追加」、これで友達登録OK。
② トーク画面で“LINE英語通訳”を選び、普通にトークをする感じで。文字入力、音声入力もできる。
③ 常にトーク画面の上に出るようにしたい場合は、固定することができる。固定したいトークを右のスワイプ→ピンマークをタップ。
※詳しい使い方はネットでも調べてみてくださいね。
通訳してほしい現場で、日本語→英語に通訳された画面をそのまま見せてもいいですが、せっかく海外にいるときですから、それを見ながら会話を楽しみたいと思います。
(rinrin)