僕の日常。という名の自己紹介
って言われたのでHADO以外の話します。
とはいえ僕の日常はHADOに支配されてるんです。ホントに。去年の9月、 HADOを始めた地点が間違いなく人生のターニングポイント。
平均的な1週間のスケジュールは月曜日から金曜日の午前中は学校。いずれかの午後に2回程度HADOの練習、2回バイト残りの1日を休息に。土日は HADOの公式戦、なければ練習残りはバイト。特になければ一日中家で寝てます。
いや、 HADOが日常やん()
たまにの休息( HADOプレイヤーと遊ぶ)の例。そら土日あいたら一日中家で寝たくもなりますわい。
あ、そういえば僕学生なんですよ。勉学に不真面目過ぎて学生名乗ったら怒られそうだけど。ちなみにバイト先は居酒屋です。そんな事もあって#AGAVERIA というバーの1日ママDAYにドリンク担当として紛れ込ませていただいてます。 後は時たまテキ屋さんのお手伝いしたりHADOの賞金で生きながらえてます。 HADOの練習代で結局消えるんですけどね。
** ヒモになりたい **
本音漏れた。養われたい。
自分の衣食住と猫のお世話、フットサルやボードゲームの数合わせまでならできます。
テキ屋さん、バーテンのお仕事くれたら働きます。ダーツバーで働いてみたい。あ、あとシーシャ。あれ美味しい(働け)
というか理想はよく小説とかに出てくる暇そうなバーとか喫茶店のマスターなんすよね。よくよく考えるとアレ絶対他に収入源ないとやっていけないでしょ。
株でも転がすか???元手がない。 おわり!
自己紹介って何すればいいんすかね…
あ、この前いつもダーツでお世話になってるけん爺さん(@ken_g_5963 )に #ビーコロ 出たいから HADO教えて!って言われて練習にお付き合いさせてもらったんですよね。その時「日本で3位ってどんな分野でも普通の人にとっても凄い事だよ。」って言われて自己肯定感ニンニクアブラマシマシカラメでしたね。
HADOで1000万、夢あるよね。いくらでも教えるから皆とりあえず応募してみて欲しい。
HADOの話以外しろって言われてたんだった()
二郎?美味しいんじゃね?僕は月に20数杯食べたことあるけどそんな好きじゃないよ。ちなみにオススメはニンニクヤサイカラメ。家系なら固め濃いめ少なめ。家系大好きハマっ子だよ。
生まれは実は福島県。喜多方ラーメンは世界一。
後は何だ?趣味…?
サッカーが好き。地元の横浜F・マリノス推し。J2、J3追ったりもしてるけど海外サッカーはなかなか手が出ない。
以外と読書家。本を与えればきっと読み耽る。オススメの本を人に押し付けて感想聞くのが一番好き。
何よりも寝ていたい。 許されるのなら何日でも寝てられる。なのでヒモにして下さい。
今日はもう僕がヒモになりたいって事だけ覚えてくだされば結構です。もしヒモにするのが難しいようだったら HADOプレイヤーとしての僕を応援、サポートして貰えればと思います。 シェアだったりスキ、いいね1つでも力になります。
あーあ、結局 HADOの話。