
誕生日に届いた最高すぎるプレゼント
昨日で42歳になることが出来ました。41年前に大変な思いをして産んでくれた母に感謝を伝えました。
好きなことに挑戦させてくれたこと、育ててくれたことに昨日は改めて感謝しました。
自分が自分自身の可能性を信じて「まずやってみる」「ダメ元でも挑戦してみる」そんな考え方になるのも、「自分には無理だからやめとこう」「いつかやろう」と、
みたいな考え方をもつようになってしまうのも、少なからず生まれてからの前半戦で、多くの時間を共有する親や周りの環境によって形成されると思う。
であるならば、自分がいくつになっても「まずやってみる」を実践していくことが、今度は自分の事を見て育つ子供にも少なからず影響するってことだと思うんです。
どんな環境で、どんな人の中で時間を過ごすのか、それが数十年ののちにとんでもない違いを生むんだと昨日は改めて感じました。
こんにちは、100まで21183日、趣味美容師という生き方を目指しています宇留間です。
今日は誕生日に届いた「最高のプレゼント」についてお話しさせてもらいたいと思います。
昨日は妻と子供たちが、健康管理のために小麦粉を使わず米粉を使ったいちごケーキでお祝いしてくれました。
あらためて、今自分がやりたい活動に集中できるのは、妻の存在があってことだと思い、感謝を伝えました。
誕生日っていうのは、生まれたことに感謝できたり、今あることに感謝したりと、今自分がここにいることに強く感謝できる1日なんですね。
今更ですが、昨日はものすごく感謝の気持ちが湧いてきました。
そんな家族のためにも、今年1年間も引き続き「自分らしく」生きれるよう精進していきたいと思います。
というわけで、前置きが長くなりましたがここからが今日の本題。タイトルにも書きました【誕生日に届いた最高すぎるプレゼント】について、昨日した体験を通してお話しさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━
▼欲しかった◯◯が届きました!
━━━━━━━━━━━━━━
昨日の朝でした。
毎朝起きた際に確認するんですが、クライアントといつもやりとりをしているSNSに通知が入りました。
コンサル期間中は、ご質問ご相談を無制限で受け付けさせてもらっているため、何かご質問かなと思い、その通知を開いてみたんです。
すると、そこにあったのは「ご報告」の文字。
「お客様に高単価メニューをご購入いただくことが出来ました。」というご報告だったんです。
少し前にも、良いご報告が届いたばかりだったんですが、昨日もまたご報告が届きまして、僕にとっても最高の誕生日プレゼントになりました。
クライアントさんに結果が出ることが、今僕は本当に嬉しくて、自分のこと以上に嬉しくなるし、これまで続けてきて本当に良かったなと思う瞬間なんです。
今年は後2日ですが、2021年もこの調子でクライアントさんのサロンでも結果を出し続けてもらえるよう、引き続きサポートの精度を向上していきます。
━━━━━━━━━━━━━
▼まずはやってみたもん勝ち
━━━━━━━━━━━━━
そう思うんです。
やる前に考えるのが人間ですから、当然の事かもしれません。
一歩踏み出す前に、リスクやデメリットを探すこと。
危険を回避したいし、失敗したくないと思うのでこれって当たり前なのかと思うんです。
でも、そもそも論になっちゃうんですが、そもそもそう考えるように教育されてきてるのが、自分の親の世代からの日本の教育ですよね。
だから、自分の今の思考の元になったであろう「出来事」の本当の背景を探ってみるってことが、必要なんじゃないかって思います。
話がそれたのでもどします。
考えた結果、自分の意思を決定するのは、その時までの自分の思考です。
決定を下す前に、考えるわけですから、考え方から修正しない限りは行動できない可能性が高いと僕は思う。
よくある話で、石橋を渡る前に、叩いて壊しちゃうっていうあれです。
この時、もう一方で起きてる事実も自分の中で意識した方が本当はいいと思っています。
それは、「とりあえずやってみよう」「諦めて自分でやめない限り失敗はない」「全てはネタになる」などなど
行動しない理由ではなく、「行動する理由」を持って小さく前進し始めている人がいるっていうことです。
当然自分が求めているってのが大前提ですが、行動しない理由を自分の思考から、自分で勝手に生み出して行動しない人間と、
行動しない理由を排除し、まずやってみて経験値を重ね始めた人間の違いは、時間の経過とともに大きくなっていくんだと思うんです。
やったもん勝ちの「勝ち」って、これまでは自分以外の誰かに対して使う言葉だったはずですが、きっとこれからの時代は「自分」に対しての方がしっくりきます。
いつかやろう思考の自分に、その「いつか」が訪れたことは経験上ありません。
気づいたあの時が、自分が変われるチャンスだったんだってことに後から気づいても、取り返すことができなくなると僕は思って活動しています。
そんなことを誕生日に思いました。
これまた最高のプレゼント。
今年もあと2日、お互い頑張っていきましょう!
それでは今日はこの辺です。
ありがとうございました。
100歳まで趣味美容師ウルマ
追伸
【趣味美容師1人サロンマーケティング講座】ワンコイン開催決定のお知らせ!
この度、新年最初のワンコインオンラインセミナーの開催を決めました。
今年の9月からこれまで確か、4回ほど開催してきましたが、日々の実践結果の変化があったこともあり、
さらに進化した内容で、西野さんのコンサルを受けて実践した、1人サロン13年目の美容室に必要な経営戦略とその実践結果を共有できると判断しました。
【趣味美容師1人サロンマーケティング講座】の詳細は以下のとおりです。
========
日程:2021年1月12日(火)
時間:21時〜22時(予定)
費用:500円
会場:オンライン開催(お申し込み頂いた方にZOOMリンクをご案内いたします)
========