IOTの決算結果 (2024Q4)
Samsara(ティッカーシンボル:IOT / セクター:ソフトウェア)が第4四半期決算を発表しています。
予想($) EPS 0.03
実積($) EPS 0.04 ⭕
予想($) 売上高 258.31M
実積($) 売上高 276.30M(+48.1%) ⭕
アニュアライズドリカーリングレベニュー(ARR): 1.102B$ (+39%) 📈
年間売上高10万ドル以上の大口顧客数: 1848 (+49%) 📈
Non-GAAP Gross profit (M): $210.7 (+53%) 📈
Non-GAAP Gross margin: 76.0% 前年同期:74.0% 📈
Non-GAAP Operating income(M): $13.5 前年同期:-$15📈
Non-GAAP Operating margin: 5.0% 前年同期:-8.0% 📈
◆NEXT Quarter(来期)のガイダンス◆
予想($) EPS -0.01
提示($) EPS 0.00~0.01 ⭕
予想($) 売上高 266.84M
提示($) 売上高 271M~273M ⭕
◆Next Full Year(来年通年)のガイダンス◆
予想($) EPS 0.08
提示($) EPS 0.11~0.13 ⭕
予想($) 売上高 1.18B
提示($) 売上高 1.186B~1.196B ⭕
年間チャート
カンファレンスコールの要約①
業績
ARRは前年比39%増の11億ドル
10万ドル以上のARRを持つ顧客は611社増加し、合計1,848社に
調整後フリー・キャッシュフローは黒字
4四半期すべてでルール40を達成
成長の要因
デジタル化の初期段階にある大規模市場への取り組み
唯一のシステムであるConnected Operations Cloud
マルチ・アプリケーション・プラットフォーム
顧客データを含む独自のIoTデータセット
接続された資産やサードパーティ・システムのエコシステム
拡大するスケールと強力なユニットエコノミー
顧客事例
USIC: 地下公共施設位置確認サービスのリーディング・プロバイダー
北米の建築業界における商業用および住宅用屋根材、サイディング、窓、デッキ材、施工の大手プロバイダー
データのフライホイール(好循環)
Samsara's App Marketplace: サードパーティ・システムとの統合は270を超えました。
9兆以上のデータポイントと750億以上のAPIコールを処理
2億3,000万以上のワークフローをデジタル化
600億マイル以上の走行距離を記録
重点分野
マルチプロダクト・プラットフォームの拡大
国際市場の成長
セキュリティへの投資の拡大
独自の企業文化の拡大
今後の展望
顧客とコミュニティへの影響を増幅
ソリューションの革新と構築
年次カスタマー・カンファレンス「Beyond」の開催(6月26日から28日までシカゴで開催)
新製品の発表を予定
カンファレンスコールの要約②
マイク・チャンの質問への要約
質問
新規契約件数の伸びは加速しているが、新規契約構成比は40%近くしか伸びていないのはなぜか?
消費環境やマクロ環境は良くないようだが、なぜサムサラは成長を加速できているのか?
回答
サムサラは、他のソフトウェア会社とは異なり、より弾力的な傾向のあるオペレーション予算で販売している。これは、景気後退の影響を受けにくいことを意味する。
サムサラのソリューションは、コスト削減や組織内の安全性向上などのROIを高めるために使用される。これは、顧客にとって魅力的な提案であり、景気後退期でも投資を正当化するのに役立つ。
サムサラは、数四半期にわたって販売能力を大幅に増強するための努力を続けてきた。これは、新規契約件数の増加につながっている。
※オペレーション予算で販売とは、企業が製品やサービスを販売するために必要な費用を計画的に管理することを指します。具体的には、以下の費用が含まれます。
人件費(営業担当者やマーケティング担当者の給与など)
広告宣伝費
販売促進費
交通費
宿泊費
接待費
その他販売活動に必要な費用
オペレーション予算で販売を行うメリットは、以下のとおりです。
販売活動を効率的に実施できる
販売コストを削減できる
販売目標の達成可能性を高められる
オペレーション予算で販売を行うためには、以下の点に注意する必要があります。
販売目標を明確にする
販売活動に必要な費用を正確に把握する
予算を適切に管理する
カンファレンスコールの要約③
質問
前会計年度の販売能力拡大について、どのように考えるべきか?
回答
24年度の従業員数は30%弱増加
25年度も従業員数は少なくとも同様のペースで増加
販売とマーケティングに全体の純増員数の約半分を振り向ける
一部は将来の成長に向けた投資につながるノルマ能力
詳細
サムサラは、大きな市場機会に対応するために、積極的に採用活動を続けている。
25年度も、前年度同様、従業員数の30%弱増加を見込む。
新規採用者の約半数は、販売とマーケティング部門に配属される予定。
これらの新規採用者の一部は、将来の成長に向けた投資に充当される。
結論
サムサラは、販売能力を大幅に強化し、将来の成長に向けた投資を継続するために、積極的に採用活動を続けている。(その分だけ販売に関わる費用は増大傾向)
カンファレンスコールの要約④
質問
大口顧客の伸びの原動力は何ですか?
これらの大口顧客との成功はどの程度長続きすると思いますか?
回答
好調な大口顧客の伸びは、複雑な物理オペレーションを持つ大企業へのフォーカスによる
これらの企業は、安全性、効率性、持続可能性の向上を求めている
これらの課題は永遠であり、大きな市場機会である
TAM(市場の潜在規模)は600億ドルで、前年比20%成長
これらの顧客はデジタル化の初期段階にあり、サムサラのソリューションは大きな価値を提供。この勢いはしばらく続くと考えている。