見出し画像

【OneDrive】スクリーンショットを自動的にバックアップさせる方法

おはようございます。こんにちは。いたをです。

Webページなどパソコンの画面を他の人と共有したい時、アプリ操作のマニュアルを作成する時、資料作成の参考として使いたい時・・・パソコンに表示されている画面をそのまま撮影できるスクリーンショット機能は、上手く活用することで、仕事の時間を短縮することも可能な便利な機能です。

以前にもご紹介していましたね。
(復習も兼ねて)あらためてご紹介しましょう。

4つのキャプチャ方法をご紹介

1.[PrintScreen]キーでキャプチャ

いちばん一般的な方法です。
[PrintScreen]キー押下で一旦クリップボードに保存され、それをペイントなどのプログラムを起動し画像を貼り付け、名前を付けて保存します。

2.[Alt]キー+[PrintScreen]キーでキャプチャ

最前面に出ている(アクティブになっている)ウィンドウのみをキャプチャしたいときに使います。一旦クリップボードに保存され、それをペイントなどのプログラムを起動し画像を貼り付け、名前を付けて保存します。

3.[ウィンドウズ]キー+[PrintScreen]キーでキャプチャ

とにかく直ぐにスクリーンショットが欲しいときには有用な方法です。このショートカットキーを押した瞬間にデスクトップ全体のスクリーンショットがパソコンのピクチャフォルダに画像ファイルとして保存されます。

4.[ウィンドウズ]キー+[Shift]キー+[S]キーで「切り取り&スケッチ」を起動してキャプチャ

「切り取り&スケッチ」というツールを起動させて、スクリーンショットを撮る方法です。領域指定もできるので、不要な部分は省いて撮りたい場合におすすめです。

私いたをが記事作成の時にスクリーンショットを上げていますが、ほとんどはこの「切り取り&スケッチ」を使ってキャプチャしています(あとの加工はCanvaを使用)。

OneDriveを使っている人必見![PrintScreen]キーのスクリーンショット・使い勝手がUP!

さぁ、今日の本題に入りましょう!
パソコンに表示されている画面を連続的に複数保存したい時や、編集・加工はあとでまとめて行いたい時、また複数の端末でファイルを共有したり活用したい場合は、スクリーンショットを自動でMicrosoftがリリースしているオンラインストレージ「OneDrive(ワンドライブ)」に保存することが出来ます。

Microsoftアカウントを所有していればそれだけで無料版を使用可能ですし、無料版でも5GB分の容量がありますから、普段使いにはさほど問題はないと思います。

OneDriveへ自動的に保存するための設定を確認!

スクリーンショットを自動でOneDriveに保存するための設定を確認しましょう。(当たり前のことですが)まずはOneDrive にサインインしている必要があります。

OneDrive のアイコンをクリックして出てくるウィンドウ。右上にある「ヘルプと設定」をクリックすると、メニューが出てきますので「設定」を選択します。

次に、[バックアップ]タブから、スクリーンショットの項目で「作成したスクリーンショットを OneDrive に自動的に保存する」にチェックを入れましょう。あとは「OK」ボタンを押して完了です。

あとはスクリーンショットをどんどん撮っていくだけ。OneDrive内の画像フォルダの中にスクリーンショットというフォルダが作成されますので、その中に保存されていきます。

案外簡単ですね。
逆に初心者にとっては「OneDriveって何?」「オンラインストレージって何?」ってところがあったかもしれません。

そんな方は、[ウィンドウズ]キー+[PrintScreen]キーでキャプチャして、自分のパソコンの中に保存(「ピクチャ」内にスクリーンショットというフォルダが作られ、そこに保存されます)していく方法から入っていくのがいいのではないでしょうか。

まとめ

今日は、スクリーンショットを自動的にOneDrive(オンラインストレージ)にバックアップする方法についてご紹介しました。

OneDrive側の設定を少し変更するだけなので、この機会にOneDrive使っているよ~って方は試してみてはいかがでしょうか。

OneDriveはマルチデバイス対応なので、場所や時間を問わずに保存したファイルなどの情報にアクセスできます。
また、複数人とのファイル共有もできますので、仕事の効率化にも繋がりますよ。

最後はOneDrive推しの記事になってしまいましたね(笑)
それではまた。

***


さいごまで読んでいただき、まことにありがとうございました。 もし面白い記事だったなぁと思っていただけたら、是非!ぜひ「スキ」や「シェア」をお願いします。 戴いたサポートは、皆様の応援に使わせていただき、時々モチベーションUPのためのビール代に使わせてくださいまし。