【Windows】画面下、タスクバーに突如現れた天気予報これって何?

おはようございます。こんにちは。いたをです。

皆さんお気づきでしたか?

画像1

Windows10をここ最近再起動したら、いつの間にかタスクバーの右側に天気が表示されるようになったこと。タスクバーの幅をとっているので意外と邪魔だったりします。

これはWindows10の新機能「ニュースと関心事項」ってやつ。2021年4月に配信されたWindows Updateの更新プログラムによるものだそうです。

画像2

初期設定(デフォルト)では、天気のアイコンと気温、「注意報」などのテキストが表示されるようになっています。またこの場所にマウスオーバーすると下からニュースなどの情報が表示される(トースター表示)ようになっています。

うーん。はっきり言って邪魔!!!

そのような場合は無効化してしまいましょう。

タスクバーの空いている場所をクリックするとメニューが表示されますので、[ニュースと関心事項]をクリックして、表示されたサブメニューの中から[無効にする]を選択しましょう。

画像3

これでお節介なお天気マーク(ニュースと関心事項)は出なくなりました。

お天気マークだけは欲しいな、可愛いし・・・。というときは、
先ほどのサブメニューで[アイコンのみ表示]を選択するとお天気アイコンだけ表示されます。

画像4

ただし、アイコンにマウスオーバーしたときのトースター表示は残ったままですので、再度、[ニュースと関心事項]をクリックして、表示されたサブメニューの中から[ボバーで開く]のチェックを外してしまいましょう。

これで大丈夫かと思います。

最後になりましたが、年末に予定されている(新)OS・Windows11からはこの「ニュースと関心事項」はタスクバーから削除されることになっています。短い命でしたね。

個人的にはお天気アイコンくらいは賑やかしで残っても良かったのかな~って思いますが。ビジネスで要らないか。

それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

いたをさん|伝説の野良パソコン講師
さいごまで読んでいただき、まことにありがとうございました。 もし面白い記事だったなぁと思っていただけたら、是非!ぜひ「スキ」や「シェア」をお願いします。 戴いたサポートは、皆様の応援に使わせていただき、時々モチベーションUPのためのビール代に使わせてくださいまし。